スウェーデン保健当局は7日、新型コロナによる新たな死者が報告しなかった。
ただ、同国政府の新型コロナ対策を指揮する疫学者
アンデシュ・テグネル氏
は6日、ストックホルムで記者団に対し、「感染症例のうち20−29歳の年齢層が占める比率が増加している」と述べ、警戒感を示した。
ひとこと
感染症例のうち20−29歳の年齢層が占める比率が増加している。
行動範囲やっ人と人との接触の頻度の影響だろう。
感染しても軽度のモノや無症状のものが多いというが、現状の結果でしかない。
人がバイオリアクターとなってコロナの質が変わる可能性は高く、致死性が高まればこうした世代の致死率も激増していくことになるだろう。
また、感染し完治したとしても繰り返し感染することも可能性として出てきている。
コロナの感染が血管に影響しの脳や心臓にダメージを与えるといった症例もあり意識して置く必要があるだろう。
無能政治家のマスク配布などを見れば幼稚すぎる政治能力の欠落が続けば日本の安定した存続は不可能だろう。
ただ、大きな揺り戻しが起これば国民の数が半減する可能性もある。
中国の歴史では三国志時代の大混乱から晋が統一するまで6000万人から780万人程度まで減少しているものの、安定時に人口が激増している。
ただ、痛みは強烈であり、現状の狂った組織や中国な韓国の工作を受けて活発に活動しているマスコミや収容政党などは淘汰されてしまうことだろう。
posted by まねきねこ at 06:00| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
よもやまばなし
|

|