英・豪系資源大手の
リオ・ティント
(Rio Tinto)
が所有している世界最大のダイヤモンド鉱山で
キンバリー地域東部
(Kimberley 西オーストラリア州 豪)
に位置する。


オーストラリアは世界4位のダイヤモンド生産国で国内全体の年間ダイヤモンド生産量のほとんどを占める。
また、世界全体の年間ダイヤモンド生産量の約11%を占める。
同鉱山は希少性の非常に高いピンクダイヤモンドを産出している。
なお、世界全体のピンクダイヤモンド生産量の約90%を占めている。
・ 富の福音(アンドリューカーネギー )
リオ・ティントのダイヤモンド部門の主力鉱山であり、2008年の同社の年間ダイヤモンド生産量の約72%を占めている。
生産量がピークであった1994年には世界全体の年間ダイヤモンド生産量の約40%を占める4200万カラット強のダイヤモンドを産出していた。
生産開始当初から露天掘による採掘を行っていたが資源量の枯渇のため2010年頃に露天堀を終了、坑内堀による採掘へ切り替え鉱山寿命を2018年頃まで延長させる取り組みを行っている。
・ あなたに成功をもたらす人生の選択
産出されたダイヤモンド原石(ラフダイヤモンド)は同社のダイヤモンド販売拠点であるベルギーのアントワープ(Antwerp)を経由して主にインドへ出荷される。
なお、ピンクダイヤモンドは米国のニューヨークや英国のロンドン、日本の東京など世界の主要都市で入札によって販売される。
1970年代前半よりオーストラリアの資源企業
アシュトン・マイニング
(Ashton Mining)
によって探鉱が行われ、1976年にCRA(現Rio Tinto)が権益を取得して参入した。
1979年にはダイヤモンドが発見され、1985年に生産が開始されている。
・ ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。
なお、2000年にはリオ・ティントはJVパートナーであるアシュトン・マイニングを買収して権益を100%取得している。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
