当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2012年10月26日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月25日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
    
 
 
  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月24日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
   ・ わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! 超完全コレクション
 
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
    
 
 
  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月22日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
 
 
  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月21日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月20日

ユキコ ハナイ<13年春夏東京コレクション>


 東京・渋谷ヒカリエを主会場に10月13日から20日まで
   13年春夏メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京
               (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
が開催された。
 
 18日には
   ユキコ ハナイ
     (Yukiko Hanai)
が新作コレクションを発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
posted by まねきねこ at 09:15| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月18日

ルイ・ヴィトン<13年春夏パリコレクション>


 フランス・パリ市内で9月25日から10月3日まで
   13年春夏パリ・コレクション
が開かれた。
 
 10月3日には
   マーク・ジェイコブス
        (Marc Jacobs
が手がける
   ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON
が新作を発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
 
    
  
 
 
posted by まねきねこ at 15:39| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

ヨウジヤマモト<13年春夏パリコレクション>


 フランス・パリ市内で9月25日から10月3日まで
   13年春夏パリ・コレクション
が開かれている。
 
 9月28日には
   ヨウジヤマモト
    (Yohji Yamamoto
が新作を発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
 
posted by まねきねこ at 16:01| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月09日

ルイ・ヴィトン<13年春夏パリコレクション>


 フランス・パリ市内で9月25日から10月3日まで
   13年春夏パリ・コレクション
が開かれた。
 
 10月3日には
   マーク・ジェイコブス
        (Marc Jacobs
が手がける
   ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON
が新作を発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
 
    
  
 
 
posted by まねきねこ at 15:41| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月08日

アレキサンダー・マックイーン Lee Alexander McQUEEN

リー・アレキサンダー・マックイーン
            Lee Alexander McQUEEN
        (1969年3月17日 - 2010年2月11日)
  
 英国のメンズ・ファッションデザイナ
 英国の首都ロンドンの郊外に6人兄弟の末っ子として出生。
 16歳で学校を辞め、サヴィル・ローのテーラーにアシスタントとして雇われた。
 
 イタリアのロメオ・ジリ(ROMEO GIGLI)のアトリエにその後勤務し、のち再びロンドンへ戻りセントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインに入学している。
 
  
  

 型にはまらないデザインと衝撃を与える手法で知られ
   劇的なデザイン
は幾多の賞賛を受け、ビョーク、レディー・ガガ、リアーナなどの前衛的なファッション・スタイルをもつ顧客を抱えていた。
 また、ブリティッシュ・デザイナー・オブ・ザ・イヤーを4度にわたって受賞した。
 
 セントラル・セント・マーチンズ・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザインの1991年の卒業コレクションの時に、「ヴォーグ」のエディターでスタイリストとしても知られていた
   イザベラ・ブロウ
の目に留まったことがきっかけでデビューが決定した。
 マックイーンがまだ無名の存在であったにも関わらず、ブロウは、彼の卒業コレクションを5,000ポンドという破格の値段で全て買い取った。
 
  
  

 1996年にロンドンコレクションに参加した。
 同年ジバンシーのデザイナーに抜擢されるが、2000年12月
   「マックイーン社」株の51%
をグッチグループに売却した。
 
 これが原因で、ライバルのLVMHの傘下にあるジバンシー社とは仲違いをした。
 2001年10月の契約期限完了とともにデザイナーを更迭された。
 
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
   
       
 
    
     
posted by まねきねこ at 08:53| 愛知 ☁| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月03日

ヴェルサーチ(VERSACE)グローバルファッションラグジュアリーグループ

ヴェルサーチ(VERSACE)
 ジャンニ・ヴェルサーチSrlは、通常ヴェルサーチとも呼ばれるイタリアの高級エリートファッション会社である。
 ジャンニ・ヴェルサーチが1978年に設立した。
 同社はイタリア製の既製服やアクセサリー、アトリエ・ヴェルサーチのブランドで
   オートクチュール
を生産し、アイウェアに関しては
   ルックスオティカ
に社名とブランドのライセンスを供与している。
 ジャンニ・ヴェルサーチは古代マグナ・グレシア(大ギリシャ)のカラブリア出身であるため、同社のロゴはギリシャ神話の人物であるメデューサに触発されている。
 ブランドは1978年にジャンニ・ヴェルサーチによって設立され、彼の死後は彼の家族で兄の
   サント・ヴェルサーチ
と妹の
   ドナテッラ・ヴェルサーチ
によって運営され、ドナテッラの娘の
   アレグラ・ヴェルサーチ・ベック
は叔父のジャンニの株式を相続して支配株主となった。
 なお、彼女の兄ダニエルは叔父のアートコレクションの多くを相続した。

 ジャンニ・ヴェルサーチ(Gianni Versace)は1946年南イタリアのレッジョ・カラブリアに生まれた。
 母親がブティックを経営していた影響で、早くからファッション業界に関心を持った。
 母親の下で働いた後、ミラノへ修行に出て後
   カラガン
      (CALLAGHAN)
でキャリアを積んだ。
 カッティング技術が評価され
   72年「ジェニー」
のデザイナーにスカウトされ移籍した。
 その後、マリオ・ヴァレンティノの皮革部門のデザイナーを経て75年
   コンプリーチェ
でレザーウェアの契約デザイナーとして活躍、ファッション業界にその名を広げた。
 78年に独立しファッションハウスを設け、独自のコレクションを発表した。

 当時、天然素材を使用、最高級のファッション、巧みなカッティングで評判を得た。
 ミラノのスピーガ通りに第1号店をオープンした。
 このとき兄のサントと共同でヴェルサーチ社を設立した。
 なお、サントは当時から現在に至るまでジャンニ・ヴェルサーチ社の社長を務めている。

 81年には香水の発売を開始している。
 82年、イタリアの婦人服デザイナーの最高賞である
   「ゴールデン・アイ賞」
を受賞した。
 83年、ニューヨークの「カティ・サーク賞」を受賞し一気に世界にデザイナーとしての才能を認められスターダムに伸し上がった。
 90年、パリで初のオートクチュール・コレクション
   「アトリエ・ヴェルサーチ」
をホテル・リッツで発表した。
 95年、映画「ジャッジ・ドレッド」の衣装を手がけている。
 97年7月、ジャンニ・ヴェルサーチはマイアミのサウスビーチでゲイの高級売春夫で連続殺人犯、アンドリュー・クナナンによって射殺された。 
 ミラノモードの「3G(スリージー)」として
   ジャンフランコ フェレ
   ジョルジオ・アルマーニ
と共に、90年代のミラノを引っ張ったが壮絶な最後で人生を閉じた。

 1997年にジャンニ・ヴェルサーチが殺害された後、元副社長の妹ドナテッラがクリエイティブ・ディレクターに就任した。
 また、兄のサント・ヴェルサーチがCEOとなった。
 ドナテッラの娘アレグラ・ヴェルサーチは会社の株式の50%を相続し、18歳の誕生日に経営を引き継いだ。
 2000年、ジェニファー・ロペスがグラミー賞授賞式で着用した緑のヴェルサーチのドレスは、メディアの大きな注目を集めた。
 2008年のデイリー・テレグラフの世論調査によると、このドレスは史上5番目に象徴的なドレスに選ばれた。
 また、エリザベス・ハーレーの黒のヴェルサーチのドレスは史上最も象徴的なドレスに選ばれた。
 2000年、ヴェルサーチは商品の製造と販売のあらゆる側面を管理する取り組みを開始した。
 2000年代初頭に会社の利益が減少したため、
   ファビオ・マッシモ・カッチャトーリ
が2003年に暫定CEOとして雇われ、ヴェルサーチ・グループの再編と再構築を行った。
 しかし、カッチャトーリは2003年12月に「ヴェルサーチ家との争い」を理由に辞任した。
 2004年、ITホールディングスの
   ジャンカルロ・ディ・リジオ
がCEOに就任した。
 しかし、ドナテッラとの意見の不一致により2009年に辞任した。
  2016年5月、ヴェルサーチ・グループは
   ジョナサン・アケロイド
をCEO兼取締役に任命した。

 2014年2月、米国の大手投資会社
はヴェルサーチの株式20%を2億1000万ユーロで購入した。
 2018年9月、米国のファッションブランド会社
   マイケル・コース
がヴェルサーチを20億ユーロで買収すると申し出た。
 ヴェルサーチは、ブラックストーンとヴェルサーチ家の全株式を
   マイケル・コース・リミテッド
に売却したと発表した。
 この買収は2018年12月に完了し、ドナテッラ・ヴェルサーチはクリエイティブデザインの責任者に留まった。
 2019年1月、ジャンニ・ヴェルサーチSrlがカプリ・ホールディングスに加わり、
   マイケル・コース
   ジミー・チュウ
とともに新たなグローバルファッションラグジュアリーグループを形成した。
 2018年にヴェルサーチは製品への毛皮の使用を中止し、2020年にはカンガルーレザーの使用を中止すると発表した。
 2018年10月、ヴェルサーチはニューヨークで初のプレフォールシーズンショーを発表した。
 ジャンニ・ヴェルサーチの誕生日である12月2日に予定していた。
 2021年、ヴェルサーチはニューヨークのソーホーに初のブティックをオープンした。
  
 2006年、ジャンニ・ヴェルサーチSrlはランボルギーニと共同でランボルギーニ・ムルシエラゴLP640ヴェルサーチを生産した。
 この車にはヴェルサーチがデザインした白いサテンのインテリアが採用され、座席にはヴェルサーチのロゴが刺繍されていた。
 車は黒と白の2色から選択でき、荷物セット、ドライビングシューズ、ドライビンググローブが付属していた。
 生産台数はわずか10台だった。 

 ◯主なブランド
 ・ヴェルサーチェ(Versace, ヴェルサーチ)
 ・ジャンニ・ヴェルサーチェ(Gianni Versace, ジャンニ・ヴェルサーチ)
 ・ヴェルサーチェ・ジーンズ・クチュール(Versace Jeans Couture , VJC)
 ・ヴェルサーチェ・クラシック(Versace Classic、V2)
 ・ヴェルサーチェ・スポーツ(Versace Sport)
 ・ヴェルサス(Versus)
 ・イスタンテ(Istante)

   

   
posted by まねきねこ at 13:31| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワングラビティ ONE GRAVITY

 デザイナーの猪股裕樹(Hiroki Inomata)が2000A/Wシーズンにブランド
   ワングラビティ(ONE GRAVITY)
をスタートしたもの。

 猪股裕樹はブランドのスタート前は、アパレル系企業で働いたり、フリーのデザイナー活動を行っていた。
 97年に猪股デザイン研究所設立した。

 ブランド名称のワングラビティを直訳すると「1つの重力」となる。
 そこから発展して、「一つに惹き付けられる。」という意味があるという。
  
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
 
posted by まねきねこ at 10:34| 愛知 ☁| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月02日

ヴァレンティン・ユダシュキン Valentin Yudashkin

ヴァレンティン・ユダシュキン
       (Valentin Yudashkin)
 
 ロシア出身のデザイナー
 オートクチュール協会会員

 イブ サンローランピエール カルダンパコ ラバンヌで経験を積んで独立した。
 1980年に自身のブランド
   ヴァレンティン ユダシュキン
          (VALENTIN YUDASHKIN)
を設立した。

 1988年にオートクチュールのメゾンを設立した。
 92年から2000年までパリファッションウィークにてコレクションを発表している。
 
 その後、10年はモスクワにて開催される
    「Russian High Fashion week」
にてコレクションを発表した。
 2011-12A/Wコレクションはパリファッションウィークにてコレクションを発表。

 2007年にフランス政府よりシュヴァリエ勲章を受勲した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
  
posted by まねきねこ at 12:00| 愛知 ☁| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月01日

ロジェデュブイ

ロジェ・デュブイ
   Roger Dubuis

 スイスの時計師ロジェ・デュブイ(Roger Dubuis)がオーナーの
   カルロス・ディアス(Carlos Dias )
とともにスイスのジュネーブに設立した高級腕時計メーカー

 ロジェ・デュブイは1953年、ジュネーブ時計学校に入学、卒業後はパテック・フィリップで働いた。
 
     
  
   
 1980年に独立し自身の時計工房を開いた。
 1995年にはカルロス・ディアス(Carlos Dias )が出資し
   "Soclété Genevolse des Montres"
が設立された。
 
 1996年にブランド
   ロジェ・デュブイ
としてオマージュを発表した。
 
 スイス政府及びジュネーヴ州によって規定された基準に基づいた品質規定における最高級スイス時計の証でもある
   ジュネーブ・シール
の認定を全数受け
   ブザンソン天文台検定
     (Besancon Bulletin d'Observatoire)
を受け、全モデルが28本に限定されるなど製造手法が特異といわれる。
 
   
  
 
 ヴァシュロン・コンスタンタン、オーデマ・ピゲとともに世界三大高級といわれる往年の
   パテック・フィリップ
様式を取り入れた非常にオーソドックスで高品質の時計として注目を浴びた。
 
 同年シンパシーを発表した。
 1998年にマッチモアを発表した。
 2000年にトゥー・マッチを発表した。
 2002年にゴールデン・スクエアを発表した。
 2003年にフォローミーを発表した。
 2004年にアクアマーレ、イージー・ダイバー、シーモアを発表した。
 2005年にエクスカリバーを発表した。
 2007年にリシュモングループがムーブメント製作部門へ資本参加した。
 2008年にリシュモングループに全部門の株式を売却した。
 2012年に創業者であるロジェ・デュブイ氏が顧問として復帰した。
  
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
 
   
       
  
  
   
posted by まねきねこ at 21:50| 愛知 ☁| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヨウジヤマモト<13年春夏パリコレクション>


 フランス・パリ市内で9月25日から10月3日まで
   13年春夏パリ・コレクション
が開かれている。
 
 9月28日には
   ヨウジヤマモト
    (Yohji Yamamoto
が新作を発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
 
posted by まねきねこ at 15:59| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アザロ(AZZARO)

アザロ
 (AZZARO
 フランス人のファッションデザイナー
   ロリス・アザロ
    (Loris Azzaro 1933-2003)
が設立したクチュール・ブランド
 
 ロリスの死後、アルゼンチン人デザイナー
   ヴァネッサ・スアード
      (Vanessa Seward)
によって、2004-2005秋冬コレクションから復活、フランス社交界で、グラマラスなパーティドレスを作ることで有名なブランドとなった。
 
 ロリス・アザロはイザベル・アジャーニ、クラウディア・カルディナーレ、ケイトウィンスレット、ソフィア・ロレーン、ニコール・キッドマン、マリサ・ベレンソン、ラクウェル・ウエルチ、を含む多数のセレブや有名人に服を着せたという。
 
 なお、日本では、フレグランスで有名なブランドである。
 
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
        
 
 
   
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☁| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月29日

ドリス・ヴァン・ノッテン

ドリス・ヴァン・ノッテン
      Dries Van Noten
         (1958年5月12日 - )
 
 ベルギー・アントウェルペン出身の世界的に著名なファッションデザイナー
 「アントウェルペンの6人」の1人。
 
 祖父の代から続く既製服販売店の家に生まれ、その店は、アントウェルペンで初めての男物既製服店であった。
 曽祖父は、着古したジャケットを完全にばらし、裏返しにして再度着られるように仕立てる職人だった。
 両親と共に12歳の頃からパリやデュッセルドルフなどで
   ファッション見本市
を見て回った。
 1977年、18歳で後の「アントウェルペンの6人」と呼ばれる
   ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク等
とアントウェルペン王立芸術学院に入学、メリー・プライオットの下で学んだ。
  
   
 
   
 在学中学費を稼ぐために
   フリーランスの子供服デザイナー
として働き、1981年に同学院を卒業した。
 
 ドリスは家業である服の販売だけでは物足りなく製作に興味があった為、営業用のコレクションのデザインを続けた。

 ベルギーの織物産業の
   Golden Spindleコンペ
にフルコレクションを揃え、三度参加したが商売にはならなかった。
 
 Golden Spindleで制作した服を販売する為、アントウェルペンに小さな店をオープンさせた。
 そんな中、「アントウェルペンの6人」は共同で小規模なコレクションの制作をする事を決め、1986年にロンドンコレクションの展示スペースを借りて出展した。
 
 用意された場所がウェディングドレスの展示の後ろなどの悪条件の下、懸命な宣伝活動の結果バーニーズ・ニューヨークとホイッスルズのバイヤーの目に止まり、ドリスの制作したシャツとジャケットが売れるようになった。

 エスニック調もしくはフォークロア調のデザインを得意としている。
 
 

 
 
    
posted by まねきねこ at 12:40| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

アトリエ ヴェルサーチ<12/13年秋冬パリ・オートクチュール>


 フランス・パリ市内で7月1日から5日まで
   12/13年秋冬オートクチュールコレクション
を開催した。

 7月1日には
   ドナッテラ・ヴェルサーチ
       (Donatella Versace)
が手がける
   アトリエ ヴェルサーチ
       (Atelier Versace
が新作を発表した。
   
 
   ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ
   
  
posted by まねきねこ at 14:04| 愛知 ☀| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

ジラール・ペルゴ(Girard-Perregaux 、GP)

ジラール・ペルゴ
   (Girard-Perregaux 、GP)
 スイスのラ・ショー=ド=フォンに本社を置き
   高級機械式時計を自社一貫生産
する高級時計ブランドメーカー(マニュファクチュール)の一つとして知られている。
 時計の組立師、時計師、金銀細工師として名をはせた
    ジャン・フランソワ・ボット
      Jean-François Bautte
         (1772年ー1837年11月30日)
が1791年に工房を開き、19歳で初の時計を製作したのがはじまり。
 主要な顧客としてビクトリア女王 、クレルモン・トネールの公爵夫人などがいた。
 ジャンの息子ジャック・ボット(Jacques Bautte)と娘婿ジャン・サミュエル・ロッセル(Jean Samuel Rossel )が1837年に後継者になった。

 ボットの工房で時計師として働いた
   コンスタン・ジラール(Constant Girard )
が1852年に弟と共同でスイスの北部ラ・ショードフォンでジラール社を設立した。
 その後、コンスタンはマリー・ペルゴ(Marie Perregaux )と1854年に結婚、 二人の姓を組み合わせた
   ジラール・ペルゴ社
が1856年に誕生した。

 創業者コンスタン・ジラールの義弟でマリー・ペルゴの実弟
   フランソワ・ペルゴ
は幕末の動乱のさなかである1861年に来日し横浜で商館を開き懐中時計の販売をした。
 日本に最初に正規輸入されたスイス時計はジラール・ペルゴとなった。

 1867年にはスリー・ゴールド ブリッジ付トゥールビヨンがパリ万博(第2回)で金賞を獲得、超薄型懐中時計を自社内一貫生産することで、瞬く間に名声を得るに至った。

 1880年以降 - ヴィルヘルム1世から注文を受けドイツ海軍将校用に腕時計を開発。
 1906年にはボットを買収・合併した。

 ドイツ人時計師
   オットー・グラエフ(Otto Graef )
が1928年にジラール・ペルゴを買収した。
 1930年には腕時計の売り上げが懐中時計の売り上げを上回った。


 1993年にフェラーリとブランド・ライセンス契約を結び
   カヴァッリーノ・ランパンテ
を刻印したスプリット・セコンド・クロノグラフを限定生産した。
 2012年にはオメガ、ブランパンなどの時計メーカーで活動した時計師
   ドミニク・ロワゾー
     (Dominique Loiseau)
を複雑時計製作チームに迎え入れた。



     

 1969年にはセイコーと同時期に時計用クォーツの開発に成功した。
 翌年にはスイス初の量産にまで至ったものの消費が伸びず、世界初はセイコーに譲った。
 ただ、ジラール・ペルゴの開発陣が定めたクォーツ周波数32768Hzは現在世界規格となっている。

 日本製クォーツの爆発的な販売拡大に押され経営危機に陥った。

 イタリアにおいて
   ブライトリングブーム
を作り出した時計販売会社の
   トラデマ
の社長
   ルイジ・マカルーソ
     (元フィアットのレーサー)
がデザインした時計ジョルジオ・アルマーニが愛用したことで有名になりが大ヒットした。

 2年後マカルーソはジラール・ペルゴ社長となり、イタリアの名門自動車メーカーの
   フェラーリ
とのブランドライセンス契約を締結した。

 ロゴ入りスプリット・セコンド・クロノグラフを販売し、2週間で完売するなど人気を博した。
 その後、アメリカズカップでBMWオラクル・レーシングチームの後援を行うなどの活躍もするようになり現在に至る。


     ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  人気ブログランキングへ

    
posted by まねきねこ at 21:03| 愛知 ☁| Comment(0) | ファッション、ブランド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする