クリスチャン・ディオール(Christian Dior)が女性たちの
当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。
マーケット |出来事 |貴金属とレアメタル |宝石と宝飾品 |貴金属の取引方法 |貴金属取扱会社
2016年09月03日
幸せを運ぶフレグランス
クリスチャン・ディオール(Christian Dior)が女性たちの
2015年04月04日
汗をかくほど良く香る香水
英国の科学者チームは2日、汗をかくほど良い香りが漂い、その上、体臭を軽減する効果もある世界初の香水を開発したと発表した。
新開発の香水は「湿気と接触すると芳香を放出する」と、英クイーンズ大学ベルファスト校(Queen's University Belfast)の研究チームは声明で述べている。
この香水には、液体状の塩(えん)である、無臭の「イオン液体」が用いられており、これが芳香を伝達する働きをする。
同大のイオン液体研究所によると「芳香成分を含ませたイオン液体は、水分と接触すると香りを放出するため、香水の芳香をより多く皮膚上に放出させることができる」という。
この最新の香水では、嫌な臭いも取り除くことができるかもしれない。
研究チームは「汗のいやな臭いの原因となるチオール化合物が、香水のイオン液体に引き付けられて付着し、その効力を失うため」と説明する。
クイーンズ大はすでに香水会社と連携して実用化を進めているとされる。プロジェクトを率いるニマル・グナラトナ(Nimal Gunaratne)氏は、この香水の「商業面での可能性は大きい」と期待を寄せる。
今回の研究について同氏は、物質を持続的に放出する必要がある他の科学的応用分野にも活用できる可能性があるとしながら「これは胸躍る革新的発明だ」と述べている。
2015年03月28日
ユキ トリイ インターナショナル」15/16秋冬新作発表
ファッションデザイナーの鳥居ユキ(Yuki Torii)が手がける「ユキ トリイ インターナショナル(YUKI TORII INTERNATIONAL)」が、15/16年秋冬「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)」で新作を発表した。
2015年03月19日
「エー ディグリー ファーレンハイト」15/16秋冬新作発表
天津憂(Yu Amatsu)が手掛ける「エー ディグリー ファーレンハイト(A DEGREE FAHRENHEIT)」が、15/16年秋冬「メルセデス・ベンツ ファッション・ウィーク 東京(Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)」で新作を発表した。
2015年02月07日
「ヴィクター&ロルフ」15年春夏オートクチュール
仏パリで25日から29日まで15年春夏パリ・オートクチュールコレクションが開催された。
28日には「ヴィクター&ロルフ(Viktor & Rolf)」が新作を発表した。
2014年12月23日
ナネット・レポー(Nanette Lepore) 米国のファッションデザイナーでありファッションブランド
2014年09月30日
アスファルトに咲く一輪の花をイメージ、アニック グタール
■アスファルトに咲く一輪の花をイメージした「ヴァン ドゥ フォリ オードトワレ」
一点の色を指すスイートピーとニューヨークからインスピレーションを得た「ヴァン ドゥ フォリ オードトワレ」は、グレーのアスファルトに咲く一輪の都会の花のように、誰をも虜にする官能性を漂わせながら街を歩く一人の若い女性をイメージ。
風に運ばれてきた空想の花を想起させるへディオンのほのかな香りが、軽やかできりっとしたブラッドオレンジと生き生きとみなぎるローズゼラニウム、甘いブラックカラントやラズベリーとともにふわりと香り、ホワイトムスクとシダーで紡いだパウダリーなヴェールが、あふれるような熱狂の瞬間を演出する。
■圧倒するような女性らしさを纏う「アン マタン ドラージュ オードパルファム」
5年前に発売された「アン マタン ドラージュ オードトワレ」の香りを、創業者アニックの娘
カミーユ・グタール(Camille Goutal)
と調香師の
イザベル・ドワイヤン(Isabelle Doyen)
が再解釈した。
さらに官能的な香りに進化した「アン マタン ドラージュ オードパルファム」が誕生した。
リッチなバニラをベースに漂うスモーキーなガヤックウッドとウッディなミルラの香りが、力強さを感じさせる仕上がり。
■レイヤリングも楽しめるバス&ビューティコレクション
香り豊かなバスアイテムを取り揃える「アニック グタール」のバス&ビューティコレクションは、同じノートをベースに持つフレグランスと合わせることで、さらにパーソナライズされた香りを楽しめるユニークなコンセプトが魅力。
今回新たにフレッシュなグリーンノートの「フルール ブランシュ」が仲間入り。
マグノリア、ジャスミン、ハニーサックル、ガーデニアが香るボディクリームとシャワージェル、ソープを展開する。
2013年10月15日
ローゼンタール Rosenthal
Rosenthal
1879年に
フィリップ・ローゼンタール
がドイツ南部バイエルン州のエアカースロイト城に絵付け工房を創設した。
1889年、拠点を磁器生産の中心地セルプに移し現在にいたる高級食器メーカーで
ローゼンタール有限会社
のブランドで、陶磁器、テーブルウェア、フィギュアなどを生産している。
1961年、気鋭のデザイナーによる、芸術性・デザイン性を優先させたシリーズ
スタジオライン
を発表した。
1997年にアイルランドの陶磁器メーカーの
ウォーターフォード
(Waterford)
の傘下に入った。
その後、個性的なデザインで急成長したが、2009年、親会社の破綻が原因でバイエルン州の裁判所に破産手続きの開始を申請した。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

2013年10月09日
ウォーターフォード クリスタル WaterfordCrystal
ウォーターフォード クリスタル
WaterfordCrystal
アイルランドの首都ダブリンの南に位置するアイルランド第5の都市ウォーターフォードにあるステイタスシンボルとして知られる世界有数のクリスタルブランド
1783年、ウォーターフォードに
ジョージ・ペンローズ
ウィリアム・ペンローズ
の兄弟が工場を開き、テーブルグラスの先進国イギリスの職人
ジョン・ヒル
を招いてガラスの製造に当たらせてクリスタル製品を生産しブランド
ウォーターフォード クリスタル
が誕生した。
ゆるやかな丘陵が広がる静かな港町ウォーターフォードは、中世の昔から優れたクリスタルを創り出し、職人が多数生産に従事する環境の中で素晴らしい工芸家も輩出していた。
繊細かつ大胆なカットが施された
高い透明度のクリスタル
は、当時のヨーロッパ社交界の目を奪うこととなった。
その美しい煌めきは噂となり、やがて英国王ジョージ3世より特別注文を受けるようになる。
大英帝国の王室からの注文は瞬く間にウォーターフォード クリスタルの名を高め、ヨーロッパ中で知られた。
製品は海を越えてアイルランドから欧州大陸等に輸出され、各国の貴族の食卓や居間に彼らのステイタスシンボルとして輝くようになった。
ウォーターフォード クリスタルは、華麗で気品溢れる様々なパターンを生み出すようになっていった。
イギリス王室の結婚式で話題となり、世界遺産として登録されているゴシック建築の傑作
ウェストミンスター寺院
そして第35代大統領ジョン・F・ケネディを讃えて建てられたワシントンの
ケネディセンター
にもウォーターフォード クリスタルのシャンデリアが取り付けられた。
また、食卓に煌めきを添える
ドリンクウェア
テーブルに華やかなアクセントをつける
センターピース
豪華な輝きを放つシャンデリアから権威ある世界のビッグトーナメントで使われる優勝トロフィーなど幅広いラインナップを誇り、現在も最高級クリスタルブランドとして世界中の人々を魅了している。
日本では、ダンロップフェニックス ゴルフトーナメントの優勝トロフィーがウォーターフォード クリスタルの製品となっている。
1986年にはイギリスの老舗メーカーであるウェッジウッド社と合併したが2009年に経営不振で破綻している。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

・ Waterford Crystal Carina Claret
2013年10月01日
バルバラ・ビュイ Barbara Bui
(Barbara Bui)
ベトナム系フランス人のデザイナー
俳優ウィリアム・アリミと結婚後、82年にパリのエティエンヌ・マルセル通りに
ブティック「Kabuki」
をオープンした。
翌年、自らの名を冠したブランド「バルバラ ビュイ(Barbara Bui)」をスタートさせている。
↓ 参考になったらクリックお願いします。







2013年09月25日
パトリック ロビンソン Patrick Robinson
米国出身のデザイナー
パーソンズ・スクール・オブ・デザインを卒業し90年、若干23歳で
アルマーニ
のレーベル
Le Collezioni White Label
のデザイン・ディレクターに就任した。
90年代半ばには、アン クライン、ペリー エリスなどでデザイン活動を行う。
2005年、パコ ラバンヌのアーティスティック・ディレクターに就任した。
2007年、ディスカウント小売チェーン
ターゲット(Target)
とのコラボレーションを発表した。
その後、ターゲットは、タクーン、アレキサンダー マックイーン、リチャード チャイ、ジョナサン サンダース、ローガン(ROGAN)など数々の有名デザイナーとコラボレーションを発表するようになった。
同じく2007年、アメリカのギャップ(GAP)のデザイナーに就任した。
デザイナーだけではなく、上級副社長(シニア・バイスプレジデント)も兼任した。
ギャップではトップショップ、ZARA、H&Mのようにセンス、デザイン性を向上させることが期待されている。
パコ ラバンヌのようなパリの老舗メゾンから、アメリカを代表するブランド、ペリー エリス、またディスカウント小売チェーンまで幅広く手がけることができるデザインセンスが高く評価されている
↓ 参考になったらクリックお願いします。

2013年09月22日
エリザベス エマニュエル Elizabeth Emanuel
Elizabeth Emanuel
アメリカ人の父とイギリス人の母の元に1953年生まれた。
Harrow Collefe of Artでファッションを学んだ。
在学中に
デイヴィッド・エマニュエル
と出会って結婚し、その後
ロイヤル・カレッジ・オブ・アート
のファッション修士課程に入学した。
初めてのコレクションは70年代にロンドンで誕生し、40年以上の歴史を持つ老舗セレクトショップとして知られている
「ブラウンズ(Browns)」
にて特別に販売された。
その後すぐにロンドンにサロンをオープンさせた。
1981年、ダイアナ元妃とチャールズ皇太子の結婚式で、ダイアナ元妃がエマニュエルのデザインしたドレスを着用し、世紀のウエディングドレスとして話題となった。
ダイアナ元妃をファッションアイコンにしたのはエマニュエルだと言われる。
その後、エマニュエルは
王室御用達のデザイナー
として、ダイアナ元妃や他の皇族の衣装もデザインするようになった。
1987年、ショップをオープンし、それまで特別の顧客のために作っていた服を一般の顧客にも販売し始めた。
コレクションはブラウンズやハロッズ、ハーベイ・ニコルズ、バーニーズ ニューヨーク、ニーマン・マーカス等世界中の有名ショップ、デパートでも販売された。
1990年、ウォルト ディズニーの
白雪姫60周年記念ドレス
をデザインした。
その頃、デイビッドと離婚し、ロンドンのスタジオ兼サロンを拠点としてブランド
エリザベス エマニュエル
(ELIZABETH EMANUEL)
を設立した。
1991年、ヴァージン アトランティックのユニフォーム、カバン、アクセサリーをデザインした。
1997年、クリスティーズでのダイアナ元妃のドレスが高値で落札され、デザイナーであるエマニュエルもマスコミの注目を集めた。
1997年、新しいサロンをロンドンにオープンし、ブライダル、クチュール、プレタポルテを展開。日本のブライダルマーケットにも進出した。
映画やバレエ等の衣装を製作するなど多方面に渡って活躍しており、エリザベス・テイラー、ビアンカ・ジャガー、ジェーン・シーモア、ジョアン・コリンズ、イヴァナ・トランプ、フェイ・ダナウェイ・ツィッギー、ドリュー・バリモア、エンヤ、シャーリズ・セロン、シガニー・ウィーバー、サラ・ブライトマン、ヘレナ・ボムカーター等多数のセレブリティーに愛用されている。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

2013年09月21日
アツロウ タヤマ Atsuro Tayama
(Atsuro Tayama)
1955年に熊本県で生まれた。
75年、文化服装学院を卒業後、同年
第44回ハイファッション・ピエール カルダン賞
を受賞、ヨウジヤマモトの率いるワイズ(Y's)に入社し、78年から82年まで、フランスでyohji Europe s.a.r.lを設立しディレクターを務めた。
82年に「ワイズ」を退社後
エム・ティーカンパニー
を設立し、自らの名前を冠したレディースブランドのコレクションライン「A.T.」を発表した。
なお、この「A.T.」という名称は当時流行った映画「E.T.」に絡めてたものと言われている。
86年に第10回毎日ファッション大賞新人賞・資生堂奨励賞を受賞した。
89年、「A.T. FRANCE S.a.」を設立している。
キャシャレルのレディースの
チーフデザイナー
を90年から95年まで務めた。
田山淳朗のマーケティング能力で同期に脅威的に売り上げを伸ばしている。
91年、アツロウ タヤマでパリ コレクションに参加している。
日本国内では、92年から2004年までオゾック(OZOC)、95年からインディヴィ(INDIVI)、96年からボイコット(BOYCOTT)等のワールド傘下にあるブランドのデザインを手がけるなど幅広い分野で活躍した。
1997年には第40回日本ファッション・エディターズ・クラブ賞のデザイナー賞を受賞した。
99年、代官山に「A/T」のショップをオープンさせた。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

■ 本当にあった不思議コワーイ話
■ GEISHA BOY-ANIME SONG EXPERIENCE
■ とある魔術の楽曲目録 (初回限定盤)
ハイツィン・ワン<14年春夏ロンドンコレクション>
2013年09月19日
アイザック ミズラヒ Isaac Mizrahi
Isaac Mizrahi
アメリカのニューヨーク出身 1961年裕福なユダヤ人の家系に生れた。
パーソンズ卒業後、ペリー エリス、ジェフリー・バンクス、カルバン クラインのもとでキャリアを積む。
NYソーホーで1988年にアトリエをオープンし
アイザック ミズラヒ
をスタートさせた。
89年、CFDAのペリー エリス賞を受賞。
90年、ファッション・フットウェア協会のベスト・デザイナー賞を受賞した。
91年、ウールマーク賞を受賞している。
アイザック ミズラヒのコレクションを準備するその姿を半年間にわたって追った
ファッション業界
をテーマにしたドキュメンタリー映画
「アンジップト」
が94年に公開され、サンダンス映画祭で観客賞を受賞した。
また同年、シャネルの出資を受けてセカンドライン「アイザック」を発表している。
クレア マッカーデル、ジェフリー ビーンなどに影響され、アイデアとクリエイティブで高い評価を受けた。
一方では、デザイン性が強く、実用性に欠け、一般人にとっては「着れない服」といったデザインから、経営危機に陥っている。
ブランドは、財政難で98年に一旦クローズさせた。
エネルギッシュな性格で、マルチなタレントとしての才能を発揮した。
TVのコメンテーターやレポーターとしても活躍、2006年のゴールデングローブ賞のレッドカーペットにて、女優のスカーレット・ヨハンソンにインタヴューしている際、胸を触った映像は、TVあるいはYoutubeなどを通して世界中に配信された。
リズ クレイボーンのクリエイティブ・ディレクターに2008年就任している。
アイザック ミズラヒはレディースのデザイン全般を統括し、ウェア、アクセサリー、ライセンス商品の管理などを行った。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

2013年09月17日
ホセ エンリケ オナ セルファ Jose Enrique Ona
Jose Enrique Ona Selfa
ベルギーのブリュッセルで1975年に生まれた。
両親は南スペインのアンダルシア出身のスペイン人。
ベルギー国立ラ・カンブル視覚芸術高等専門学校(Ecole Nationale Supieure des Arts Visuels de la Cambre in Brussels)でファッションを学び、同校を中退した
オリヴィエ ティスケンス
を助け、パターンカッターやニットウェアデザイナーとして経験を積んだ。
99年に同校を主席で卒業している。
自らの会社「JE Ona Selfa」を2000年に設立、秋冬もののショーを開いてこれが評価される。
2002年A/Wより
ロエベ
のクリエイティヴ・ディレクターを務めた。
ロエベの過去のデザインはカール ラガーフェルド、ジョルジオ・アルマーニがかかわったこともあるとされている。
この時期ロエベはプレタポルテに力を入れておらず不明瞭な紹介が多い。
正確なところでは
ナルシソ ロドリゲス
がクリエイティブディレクターを担当していた。
デザイナーとして高く評価されている点は、エレガントで感覚的、贅沢かつラテン系のエネルギーの高いところ。
レザーを自身のファッションの中心と置いている。
2008S/Sコレクションを最後にロエベを辞任した。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

2013年09月16日
トミー ナッター Tommy Nutter
Tommy Nutter
トミー ナッターとエドワード セクストンが1969年に創業したブランド。
トミー ナッター率いる
ナッターズ・オブ・サヴィル・ロウ
(Nutters of Savile Row)
の展開するスーツのカッティングテクニックはテーラードの世界に大きな影響を与えた。
トミー ナッター(Tommy Nutter)は1943年に英国ウェールズの生まれた。
テーラー&カッターアカデミーにてテーラードを学んだ。
ナッターズのスタイルは、1960年代の
ロンドンカルチャー
やナイトクラブなどから大きなインスピレーションを受けているといわれる。
1960年代半ばに
DONALDSON
でテーラーとしての経験を積んだ。
ここでエドワード セクストンと出会う。
1969年のバレンタインデー(2月14日)にセクストンと
ナッターズ・オブ・サヴィル・ロウ
をスタート、デーラーで初めてオープンウィンドウ形式の店舗を構えた。
1974年、トミー ナッターが「T&Fフレンチ」として1882年に創業した英国王室御用達の老舗店テーラーブランド
キルガー(Kilgour)
のクリエイティブ・ディレクターに就任した。
時代の象徴となるミュージシャンやが顧客に付き
ビートルズ
ローリングストーンズ
のメンバーが着用した。
最も有名なものがビートルズのアルバム、「Abbey Road」のジャケットで横断歩道を歩くジョン・レノン、ポール・マッカートニー、リンゴ・スターはナッターズのスーツを着ている。
サヴィル・ロウの伝統的な技術を継承し
スウィンギング・ロンドンスタイル
のスーツを発表した。
これは、幅広めのラペル、フレアのパンツ、さまざまな素材を大胆にも取り入れるスタイルは他のテーラーとは全く異なるものであった。
1989年の映画「バットマン」において
ジャック・ニコルソン
演じるジョーカーが着ていたスーツもナッターズのスーツだった。
1992年にトミー ナッター死去(享年49歳)した。
トミー ナッターのもとでテーラリングを学び、独立していった
オズワルド ボーテング
ティモシー エベレスト
リチャード ジェームズ
などが継承し、新しいビスポークムーブメントの時代を作り出していった。
↓ 参考になったらクリックお願いします。


2013年09月15日
シモーネ ロシャ SHIMONE ROCHA
SHIMONE ROCHA
デザイナー アイルランド出身
アイルランド共和国の首都ダブリンにある
National College of Art and Design
のファッション科を2008年に卒業した。
その後、セントマーチンズのMAコースに進み、卒業ショーで注目を集めた。
2年後、ロンドンファッションウィークでデビューした。
若手デザイナーをサポートするプロジェクト
Fashion East
にて2011年春夏コレクション、2011-12年秋冬コレクションを発表した。
2011年秋冬に、トップショップ(TOPSHOP)とのコラボレーションでカプセルコレクションを発表した。
この時に他にコラボレーションしたブランドは、同じくロンドンファッションウィークでコレクションを発表している若手デザイナー
マイケル ヴァン デル ハム
(Michael Van Der Ham)
だった。
↓ 参考になったらクリックお願いします。

2013年09月13日
スチュワート ストックデイル Stuart Stockdale
Stuart Stockdale
イギリスで1970年に生まれた。
ロンドン芸術大学の中のカレッジの一つ
セントマーチンズ
のデザイン科とロイヤル・カレッジ・オブ・アートで学びDKNY、ジャスパー・コンラン、ロメオ ジリ、J.クルーで経験を積んだ。
1815年創業で約200年の歴史を持つ英国老舗名門ブランド
プリングル オブ スコットランド
(PRINGLE OF SCOTLAND)
に入社し、2001年にヘッドデザイナーに就任した。
ここからプリングルが再度、ハイファッションのブランドとしてファッション界に返咲くよう改革を始めた。
スチュワート ストックデイルの戦略は、プリングル全盛の時代に多く使用されていたトレードマークの
アーガイルチェック
(アーガイル柄:菱形がつながった格子柄)
ツイン・セット
を中心としてデザイン展開を進め、このコレクションを、ロンドンのファッションウィークにて展示して、大きな話題となった。
一度、衰退しかけたブランドを復活させたストックデイルは結果的に、伝統的なニットメーカーを、伝統を基盤しながらも、ラグジュアリーなイメージを兼ね備えたブランドに変えた。
マドンナ、ベッカム、ロビー・ウィリアムズを新たに顧客につけ、プリングルブランドは全盛期の輝きを取り戻すというブランド戦略が成功し、2002年にロンドンのボンドストリートと東京・青山にショップを同時にオープンしている。
2005年、プリングルのデザイナーを辞任、Holliday&Brownのネクタイのデザインを経て、現在はジャンポール・ゴルチエのオートクチュール部門で働いた。
2008年からイエーガーロンドン(JAEGER LONDON)(JAEGER LONDON)のデザインディレクターに就任している。
なお、イエーガーロンドンは1884年にロンドンで設立、スタイリシュで 革新的なデザインを守り通している英国王室御用達ブランド。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
