当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2025年05月22日

マージョリー・メリウェザー・ポスト(Marjorie Merriweather Post)最も裕福な女性として知られた米国の実業家

マージョリー・メリウェザー・ポスト(Marjorie Merriweather Post)
   1887年3月15日 - 1973年9月12日
 米国の実業家、社交家、そして慈善家。
 マージョリー・メリウェザー・ポストは、イリノイ州スプリングフィールドで、
のオーナーであった
   エラ・レティシア・メリウェザー
の娘であり、一人娘として生まれた。
 ポストの生涯の大部分において、彼女はアメリカ合衆国で最も裕福な女性として知られていた。
 ポストは財産の多くを美術品、特に帝政ロシア美術の収集に費やし、その多くはワシントンD.C.にある彼女の邸宅であった
に展示されている。
 彼女はまた、フロリダ州パームビーチにある邸宅「マール・ア・ラーゴ」でも知られています。
 (現在 ドナルド・トランプの別荘)
 1914年に父親が亡くなった後、彼女は27歳で、1895年に設立され急成長を遂げていたポストムシリアルカンパニーのオーナーとなり、2000万ドルの財産を相続した。
 ポストは3歳から14歳までミシガン州バトルクリークに住んでいた。
 その後、ワシントンD.C.に移り、マウントバーノン神学校・カレッジ(現在のジョージ・ワシントン大学マウントバーノン・キャンパス)に入学した。
 彼女は生涯を通じて母校と密接な関係を保ち、初代卒業生理事を務めた。
 現在、マウントバーノン大学関係者との書簡は、ジョージ・ワシントン大学特別コレクション研究センターに保管されている。
 ポストの個人文書と父親の文書は、ミシガン大学ベントレー歴史図書館に所蔵されている。
 1905年、ポストはコネチカット州グリニッジの投資銀行家
   エドワード・ベネット・クローズ
と結婚した。
 ポストは1914年、父親の死後、ポストム・シリアル・カンパニーのオーナーとなり、1958年まで取締役を務めた。
 1919年に離婚し、二人の間には
・アデレード・ブレヴォート・クローズ(1908年〜1998年)
  3度結婚し、トーマス・ウェルズ・デュラント、メラル・マクニール、オーガスタス・リッグス4世と結婚した。
・エレノア・ポスト・クローズ(1909年〜2006年)
 後にメディアで「エレノア・ポスト・ハットン」として知られるようになり、6度結婚し、映画監督のプレストン・スタージス、エティエンヌ・マリー・ロベール・ゴーティエ、ジョージ・カーティス・ランド、ハンス・ヘイベ、オーウェン・D・ジョンソン(作家オーウェン・ジョンソンの息子)、オーケストラ指揮者のレオン・バルザンと結婚した。
という2人の娘が生まれた。
 エドワード・ベネット・クローズは2度目の結婚により、後に女優グレン・クローズの父方の祖父となった。
 ポストは1920年に投資家の
と再婚した。
 1923年、ポストム・シリアル・カンパニーの取締役会長に就任した。
 E・F・ハットンと共に事業を拡大し、
   ヘルマンズ・マヨネーズ
   ジェロ
   ベイカーズ・チョコレート
   マクスウェル・ハウス
など、数多くのアメリカの食品会社を買収した。
 ヨット「ハサー」号で航海中、彼女はマサチューセッツ州グロスターでクラレンス・バーズアイの革新的な技術に出会った。
 バーズアイは食品を冷凍保存する新しい方法を開発していた。
 ポストは冷凍食品の将来的な利点を予見し、バーズアイの会社を買収した。
 二人は共に、バーズアイ・フローズン・フーズを含む様々な食品を開発した。
 そして、その会社は最終的に成功を収めました。
 ポストは第一次世界大戦中、フランスでアメリカ陸軍病院に資金を提供した。
 数十年後にはフランス政府からレジオンドヌール勲章(コマンダー)を授与されている。
 1929年から大恐慌時代にかけて、彼女はニューヨークの救世軍給食所に資金を提供し、自ら監督した。
 また、ワシントンD.C.のボーイスカウトアメリカ本部の建設費用も寄付した。
 1929年にポストムシリアルカンパニーは
   ゼネラルフーズコーポレーション
に改名された。
 ポストとハットンは1935年に離婚した。
 二人の間には娘がいた。
・ネデニア・マージョリー・ハットン(1923年〜2017年)
 女優のディナ・メリルとしてよく知られている。
 1935年、ポストはワシントンD.C.の弁護士ジョセフ・E・デイヴィスと3度目の結婚をした。
 二人の間には子供は生まれず、1955年に離婚しました。第二次世界大戦へと続く重要な時期に、デイヴィスは当時
   ヨシフ・スターリン
が統治していたソ連駐在のアメリカ大使を務めた。
 ポストはデイヴィスに同行してモスクワを訪れ、ソ連当局から非常に手頃な価格で多くの貴重なロシア美術品を手に入れた。
 ポストは1958年に、ピッツバーグの裕福な実業家で、ペンシルベニア州リゴニアの
   ローリング・ロック・ハント・クラブ
のフォックスハウンドの元マスターである
   ハーバート・A・メイ
と最後の結婚をした。
 この結婚は1964年5月に離婚し、その後、彼女はマージョリー・メリウェザー・ポストという名前に戻った。
 ポストは長い闘病の末、1973年9月12日にワシントンD.C.のヒルウッド邸で亡くなり、そこに埋葬された。
 彼女は財産の大部分を3人の娘に遺贈した。 
 数年後の1971年には、ボーイスカウトアメリカ連盟からシルバー・フォーン賞の最初の受賞者3名のうちの1人となりました。
 バージニア州ゴーシェンのゴーシェン・スカウト保護区にある425エーカー(172ヘクタール)のメリウェザー湖は、彼女に敬意を表して名付けられました。キャンプ・ポストも彼女の名にちなんで名付けられました。
 1966年、ロングアイランド大学C.W.ポスト・カレッジ(かつてのロングアイランド邸宅跡地)で、彼女はゼータ・ベータ・タウのガンマ・デルタ支部の名誉寮母となり、しばしば友愛会の仲間たちをブランチに招いた。
 ポストは大学初の地元友愛会であるシグマ・ベータ・イプシロンの名誉寮母も務め、この友愛会は1969年にシグマ・アルファ・イプシロンのニューヨーク・ベータ支部となった。
 ポストは娘しか産んでいなかったため、彼女は義理の息子たちを「ボーイズ」と呼び、彼らは彼女を「マザー・マージョリー」と呼んだ。ポストはシグマ・アルファ・イプシロン友愛会から「ミネルヴァの黄金の娘」として称えられた。
 彼女はワシントンの国立文化センター(後にジョン・F・ケネディ・センター・フォー・ザ・パフォーミング・アーツとなる)に10万ドルを寄付した。
 1955年に彼女は、無料コンサートのために国立交響楽団に10万ドルを寄付した。
 これが、彼女が毎年資金を提供する「ミュージック・フォー・ヤング・アメリカ・コンサート」の始まりにつながった。
 メリーランド州コロンビアにある野外コンサート会場のメリウェザー・ポスト・パビリオンは、彼女の名にちなんで名付けられた。
ワシントンD.C.のスミソニアン協会に遺贈されたポストの宝飾品の一部が、ハリー・ウィンストン展で展示されている。
 コレクションには、ナポレオン1世が2番目の妻である皇后マリー・ルイーズに贈ったナポレオン・ダイヤモンド・ネックレスとマリー・ルイーズ・ダイアデム(275カラット(55グラム)のダイヤモンドとターコイズのネックレスとティアラのセット)、マリー・アントワネットが所有していた14カラット(2.8グラム)と20カラット(4グラム)のペア​​シェイプのダイヤモンドイヤリング、ブルー・ハート・ダイヤモンド(30.82カラット(6.164グラム)のハートシェイプのブルーダイヤモンドリング)、そしてハプスブルク家の貴族でメキシコ皇帝を歴任したマクシミリアンが所有していたエメラルドとダイヤモンドのネックレスとリングなどが含まれている。
 エルミタージュ美術館財団によると、ポストはロシア好きだったという。 1930年代、ヨシフ・スターリン率いるソビエト政府は、ロシア革命後にロマノフ家や旧ロシア貴族から押収した美術品やその他の貴重品を、工業化と軍備計画のための外貨獲得のために売却し始めた。
 批評家からはこれらの品々が没収されたと主張しているが、ポストと3番目の夫であるジョセフ・E・デイヴィスによる取引は、政府公認機関によるものであった。
 ポストもデイヴィスも、これらの品々の当初の押収には関与していない。
 後に、トレチャコフ美術館やその他のコレクションに所蔵されていた多くの美術品が、共に美術収集家であった夫妻に寄贈されたか、名目上の価格で提供されたという疑惑が浮上した。
 デイヴィスは、ロシア革命後かなり経ってから、スターリンの恐怖政治の犠牲者を含むソビエト市民から没収された美術品をソビエト当局から割引価格で購入したとも言われている。
 これらの所蔵品はすべて、ポスト財団またはその代理人の管理下にあり、彼女のかつての邸宅であったヒルウッドで鑑賞することができる。ま 
 ヒルウッドはポストの死後、私設美術館として運営されており、ファベルジェ、セーヴル磁器、フランス家具、タペストリー、絵画など、彼女のフランスとロシアの美術コレクションを展示している。
(著名な邸宅等)
・マール・ア・ラーゴ(フロリダ州パームビーチ)
 マリオン・シムズ・ワイエスとジョセフ・アーバンによって設計された
   マール・ア・ラーゴ
は、ポストが1973年にアメリカ合衆国連邦政府に遺贈し、大統領や来訪中の外国要人のための保養地とした。
 1980年に議会はこの邸宅の承認を取り消した。
 ポスト財団は1986年に
   ドナルド・トランプ
に売却した。
 最終的に、この邸宅はトランプ政権下でこの用途に使用されている。
 1969年から国定史跡に指定されており、1980年には国定歴史建造物に指定された。
・ヒルウッド(ワシントンD.C.)
 ポストの死後、現在は私設美術館として運営されており、ファベルジェ、セーヴル磁器、フランス製家具、タペストリー、絵画など、彼女のフランスとロシアの美術コレクションを展示している。
 ニューヨーク州アッパー・セント・レジス湖畔のキャンプ・トップリッジは、アディロンダック山脈にある「素朴な隠れ家」であった。
 スタッフ常駐のメインロッジと、それぞれに専属の執事が付いたプライベートなゲストキャビンがある。
 1923年にベンジャミン・A・マンシルによって建てられた広大なグレートキャンプは、300エーカーの敷地に最終的に70棟近くの建物とロシア風ダーチャ(別荘)を擁した。
 ライフ誌に掲載されたアディロンダックのキャンプはわずか2つしかなかったが、そのうちの1つでした。
・シークラウド(ハッサーV)
 ポスト自身が設計し、1931年に彼女と2番目の夫であるE・F・ハットンのために、元のハッサーIV号の代替として建造されたヨット。
 当時、世界最大の個人所有の航海用ヨットであった。
 夫妻は娘の
   ネデニア
と共に、このヨットで年間を通して世界中を旅した。
 ハットンとの離婚後、彼女はヨットをシークラウドと改名し、新夫
   ジョ セフ・E・デイヴィス
のソ連大使訪問の際にもこのヨットで航海を続けた。
 彼女は1955年にこのヨットをドミニカ共和国大統領ラファエル・トルヒーヨに売却し、現在はクルーズ船となっている。
・ヒルウッド(ロングアイランド)
 ポスト氏が旧ウォーバートン・ホール・エステートを購入し、大幅に改修した後、1922年にニューヨーク州ブルックビルに建設された。
 建築家チャールズ・マンスフィールド・ハートによるチューダー・リバイバル様式で設計さた。
 ポスト氏は1951年にロングアイランド大学に売却し、後にロングアイランド大学ポスト校となった。
 2005年に修復され、
   ウィニック・ハウス
と改名され、キャンパス管理、学術事務所、イベントスペースとして使用されている。 
   
   
posted by まねきねこ at 06:50| 愛知 ☔| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: