当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2025年05月16日

ディロン・リード・アンド・カンパニー(Dillon, Read & Co.)ニューヨーク市に拠点を置く投資銀行

ディロン・リード・アンド・カンパニー(Dillon, Read & Co.)
 ニューヨーク市に拠点を置く投資銀行であった。
 ディロン・リードの起源は、1832年に
   ワシントン・ロメイン・ヴァーミリー大佐(Washington Romeyn Vermilye
   ジョージ・カーペンター(George Carpenter)
   ウィリアム・モンゴメリー・ヴァーミリー( William Montgomery Vermilye.)
によってウォール街の証券会社
   カーペンター・アンド・ヴァーミリー(Carpenter & Vermilye)
が設立されたことに遡る。
 同社は南北戦争中の戦時国債の販売で有名であった。
 1905年、主要パートナーの
   ウィリアム・A・リード(William A. Read)
にちなんで社名が変更されました。
 1921年には、パートナーの
   クラレンス・ディロン(Clarence Dillon)
を社名に加え、
   ディロン・リード・アンド・カンパニー(Dillon, Read & Co.)
に改名された。
 同社はニューヨーク市が発行する債券の引受に加え、鉄道会社などの株式および債券の引受も行った。
 1921年には、経営難に陥っていた
   グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー
の救済に尽力した。
 1925年には
   ドッジ・ブラザーズ
の買収を画策し、1928年には
への売却を指揮した。
 1930年には外国債券の引受と石油産業への融資を行った。
 1937年にはトライボロー橋の建設資金を調達するための債券の引受を行った。
 第一次世界大戦後、ドイツ復興のための最大の融資機関となり、莫大な利益を上げた。
 その資金は戦間期に
   IGファルベン
   鉄鋼協会(Vereinigte Stahlwerke)
の設立に充てられた。
 ディロン・リードの共同創業者であるクラレンス・ディロンの息子である
は、同社の会長を務めた後、
   ジョン・F・ケネディ政権
で財務長官、ドワイト・アイゼンハワー政権で国務次官および駐仏​​大使を務めた。
 ニコラス・F・ブレイディは1970年から1982年まで会長を務めた。
 その後ニュージャージー州選出のアメリカ合衆国上院議員、そして
   ロナルド・レーガン政権
下では財務長官を務めた。
 1986年7月、同社は35人のパートナーによって
   トラベラーズ・カンパニーズ
に1億5,750万ドルで売却された。
 これは、ベクテル家が2月に保有株30%を売却したことがきっかけとなり、パートナーシップは2,500万ドル減少していた資本金を補充するためにトラベラーズに売却せざるを得なくなった。
 本社はニューヨーク市マディソン街535番地に、ダウンタウンのオフィスはニューヨーク市ウォール街120番地に所在していた。
 1991年、同社はベアリングスに1億2,200万ドルで売却された。
 ベアリングスは倒産し、1995年に経営陣が同社を買い戻した。
 その後、1997年に同社はスイス銀行に売却され、
   S. G. ウォーバーグ・アンド・カンパニー
と合併して
   ウォーバーグ・ディロン・リード
となった。
 1998年、スイス銀行がユニオン・バンク・オブ・スイスと合併して
   UBS
となったのに伴い、ベアリングスUBS傘下となった。
 2005年6月、UBSは元UBS投資銀行責任者の
   ジョン・P・コスタス氏
が率いる
   ディロン・リード・キャピタル・マネジメント(DRCM)
を​​設立した。
 2006年に12億ドルの利益を計上した後、同部門は2007年第1四半期に1億5000万スイスフランの損失を計上した。
 これは主に、米国のサブプライム住宅ローン業界への投資によるもので、運用資産はUBSの主要資産運用事業に移管された。
  同部門は12億ドルの運用資産を調達していた。
 2007年5月3日、UBSはディロン・リード・キャピタル・マネジメントの閉鎖を発表した。
 2008年に出版された著書「UBS:スキャンダルの影」の中で、
   ミレット・ザキ
は、UBSがディロン・リード・マネジメントの意見を聞いていれば、サブプライム住宅ローン危機による損失を400億ドルではなく5億ドルに抑えることができたはずだと主張している。
 ディロン・リードという名称は2000年までに廃止された。

   
posted by まねきねこ at 06:41| 愛知 | Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: