ワシントン・ポスト(Washington Post The Post WaPo WP)
米国の首都ワシントンD.C.で発行されている米国の日刊紙である。ワシントン首都圏で最も広く発行されている新聞である。
全国的な読者層を持っている。
2023年時点で、ワシントン・ポストの 印刷版購読者数は13万人、デジタル版購読者数は250万人。
いずれもニューヨーク・タイムズとウォール・ストリート・ジャーナルに次いで米国の新聞の中で3番目に多い規模であった。
ワシントン・ポストは1877年に創刊された。
創刊当初は数人のオーナーが代わって、財政的にも編集的にも苦戦した。
1933年、投資家の
ユージン・マイヤー
が破産した同紙を買い取り、健全な経営と評判を取り戻した。
この仕事は、マイヤーの娘と義理の息子である後継者の
フィル・グラハム
によって引き継がれ、彼らはいくつかのライバル紙を買収した。
ワシントン・ポストが1971年に
ペンタゴン・ペーパーズ
を出版したことは、ベトナム戦争反対の機運を盛り上げることにつながった。
記者のボブ・ウッドワードとカール・バーンスタインは、民主党全国委員会への侵入事件の調査を主導した。
ウォーターゲート事件と1974年の
リチャード・ニクソン大統領
の辞任に発展した。
2013年10月、グラハム家は
が所有する持ち株会社
ナッシュ・ホールディングス
に同紙を2億5000万ドルで売却した。
2024年現在、同紙はピューリッツァー賞を76回受賞している。
これはニューヨーク・タイムズに次いで2番目に多い受賞回数である。
同紙は米国で記録的な新聞とみなされている同紙の記者は
18のニーマン・フェローシップ
368のホワイトハウス報道写真家協会賞
を受賞している。
同紙は政治報道でよく知られており、海外支局を運営する数少ない米国の新聞の一つである。
ロンドンとソウルに国際速報拠点を置いている。
ワシントン・ポストは、ニューヨーク・タイムズ、ロサンゼルス・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナルと並んで、アメリカを代表する日刊紙の一つとみなされている。
ワシントン・ポストは、ホワイトハウス、議会、その他のアメリカ政府の活動に関する政治報道で際立っており、米国では記録に残る新聞とみなされている。
ワシントンポストは東海岸以外への配布を目的とした版を印刷していない。
2009年、同紙は発行部数の減少により全国週刊版の発行を中止した。
2023年3月現在、ポスト紙の平日平均発行部数は139,232部で、発行部数では国内第3位の新聞となっている。
この新聞は1877年に
スティルソン・ハッチンス(1838-1912)
によって創刊され、1880年に日曜版が追加され、市内で初めて週7日発行の新聞となった。
1878年4月、創刊から約4か月後、『ワシントン・ポスト』は、 1877年後半に
1878年4月、創刊から約4か月後、『ワシントン・ポスト』は、 1877年後半に
ジョン・リンチ
が創刊した競合新聞『ワシントン・ユニオン』を買収した。
ユニオンは買収当時、創刊からわずか6か月しか経っていなかった。
合併した新聞は、1878年4月15日からグローブ・ビルで『ワシントン・ポスト・アンド・ユニオン』として発行され、発行部数は13,000部だった。
ポスト・アンド・ユニオンという名前は、1878年4月29日まで約2週間使用され、翌日には元の社名に戻った。
1889年、ハッチンズは元郵政長官の
フランク・ハットン
とオハイオ州の元民主党下院議員
ベリア・ウィルキンス
に新聞社を売却した。
新オーナーは新聞社の宣伝のため、アメリカ海兵隊バンドのリーダー
ジョン・フィリップ・スーザ
に新聞社のエッセイコンテスト授賞式用の行進曲の作曲を依頼した。
スーザは『ワシントン・ポスト』を作曲した。
この曲は19世紀後半に流行したツーステップの伴奏音楽として定番となり、スーザの最もよく知られた作品の一つとなっている。
1893年、新聞社は14番街とEストリートNWの建物に移転し、1950年までそこにあった。
この建物には新聞社のすべての機能(編集室、広告、植字、印刷)が1つの本部に統合され、24時間稼働していた。
1898年、米西戦争中にポスト紙は
クリフォード・K・ベリーマン
の古典的な挿絵『メイン州を忘れるな』を掲載した。
これは戦争中、アメリカの水兵たちの鬨の声となった。1902年、ベリーマンはポスト紙に別の有名な漫画『ミシシッピで一線を引く』を掲載した。
この漫画はセオドア・ルーズベルト大統領が小さな熊の子に同情する様子を描いたもので、ニューヨークの店主モリス・ミクトムにテディベアを創作するインスピレーションを与えた。
ウィルキンスは1894年、ハットンの死去に伴い新聞社の株式を取得した。
1903年にウィルキンスが死去した後、息子のジョンとロバートが2年間ポスト紙を経営した。
1905年にシンシナティ・エンクワイアラーの所有者である
ジョン・ロール・マクリーン
に売却した。
ウィルソン大統領の任期中、ポスト紙はワシントンDC史上「最も有名な新聞の誤植」を犯したとリーズン誌は評している。
ポスト紙はウィルソン大統領が将来の妻となるゴルト夫人を「もてなしていた」と報じるつもりだったが、ゴルト夫人と「関係を持っていた」と書いたのである。
1916年にマクリーンが亡くなったとき、彼は息子のプレイボーイ
エドワード・「ネッド」・マクリーン
が遺産の一部として新聞を管理できるとは思えず、新聞を信託に預けた。
ネッドは法廷に出て信託を破棄したが、彼の経営下で新聞は破綻に向かっていった。
彼は贅沢な生活のために新聞を赤字にし、それを政治目的の推進に利用した。
1919年の赤い夏の間に、ポスト紙は
白人暴徒を支援
し、白人軍人がワシントンの黒人住民を襲撃するために集合する予定の場所を宣伝する記事を一面に掲載した。
1929年、第一次世界大戦以来戦時金融公社を運営していた金融家
ユージン・マイヤー
が秘密裏にワシントン・ポストに500万ドルの買収提案をしたが、ネッド・マクリーンに拒否された。
1933年6月1日、マイヤーは連邦準備制度理事会議長を退任した3週間後に破産競売で同紙を82万5000ドルで買収した。
彼は匿名で入札し、他の入札者よりはるかに高い200万ドルまで入札する用意があった。
これらの入札者の中には、ワシントンでの自身の新聞事業を強化するために経営難のワシントン・ポストを廃刊にしたいと長い間望んでいた
ウィリアム・ランドルフ・ハースト
も含まれていた。
ポスト紙の健全性と評判は、マイヤーの所有下で回復した。
1946年、義理の息子の
フィリップ・グラハム
が発行人の地位を引き継いだ。
マイヤーは最終的に、1939年に合併してタイムズ・ヘラルド紙となる前に旧ワシントン・タイムズ紙とヘラルド紙を所有していたハースト紙に対して最後の笑いを取ることができた。
タイムズ・ヘラルド紙も1954年にポスト紙に買収され、合併された。
合併後の新聞は1973年まで正式に
ワシントン・ポスト・アンド・タイムズ・ヘラルド紙
と名付けられていたが、時が経つにつれて紙名のタイムズ・ヘラルド部分は次第に目立たなくなっていった。
この合併により、ワシントン・ポストには
ワシントン・スター(イブニング・スター)
ワシントン・デイリー・ニュース
という2つの地元紙が残った。
1972年にこの2つの紙が合併し、
ワシントン・スター・ニュース
が誕生した。
1963年にグラハムが死去した後、ワシントン・ポスト社の経営権は妻の
キャサリン・グラハム(1917年 - 2001年)
に引き継がれた。グラハムは
ユージン・マイヤー
の娘でもあった。
米国では著名な全国紙を経営する女性はほとんどいなかった。
キャサリン・グラハムは自伝の中で、指導的立場に就いたときの不安と自信のなさについて述べている。[要出典]彼女は1969年から1979年まで発行人を務めた。
グラハムはペンタゴン文書論争の最中の1971年6月15日にワシントンポスト社を株式公開した。
合計129万4000株が1株26ドルで公開された。
グラハムのCEOとしての任期が終わる1991年までに、中間の4対1の株式分割の影響を除いて、株価は1株あたり888ドルになった。
グラハムはまた、1984年にポスト社による営利教育・研修会社カプラン社の4000万ドルでの買収を監督した。
20年後、カプランはポスト紙を抜いて同社の最大の収入源となり、2010年までにカプランは同社の収入全体の60%以上を占めるようになった。
編集長ベン・ブラッドリーは、新聞の評判とリソースを、ボブ・ウッドワード記者とカール・バーンスタイン記者に注ぎ込んだ。
彼らは、長い一連の記事で、1972年にワシントンのウォーターゲートビルにある民主党全国委員会の事務所が強盗された事件の背後にある真実を少しずつ明らかにしていった。
ワシントン・ポスト紙の粘り強い報道は、最終的に
リチャード・ニクソン大統領
の辞任に大きく貢献し、 1973年に同紙はピューリッツァー賞を受賞した。
1972年、「ブックワールド」セクションが開設され、ピューリッツァー賞受賞批評家の
ウィリアム・マクファーソン
が初代編集者となった。
このセクションには、ジョナサン・ヤードリーやマイケル・ダーダなどのピューリッツァー賞受賞批評家が参加し、後者はワシントン・ポスト紙で批評家としてのキャリアを確立した。
2009年、37年を経て、読者の激しい抗議と抗議により、ワシントン・ポスト紙のブックワールド単独の挿入は廃止され、最終号は2009年2月15日日曜日となった。
同時に、日曜版の社説を「アウトルック」セクションではなくメインフロントセクションの裏ページに置き、他の地域向けの「オピニオン」レターや論評を他のセクションに配布するなど、紙面の全体的な再編が行われた。
しかし、日曜版のアウトルックセクション、その他の曜日はスタイルセクションに書評が掲載され、オンラインでも公開されている。
1975年、新聞社組合がストライキを起こした。ワシントンポスト紙は新聞社組合の代わりとなる労働者を雇い、他の組合も1976年2月に仕事に戻った。
キャサリンの息子である
ドナルド・E・グラハム
は1979年に出版者として彼女の後を継いだ。
1995年、ドメイン名 washingtonpost.com が購入された。
同年、Digital Ink と呼ばれるオンラインニュースリポジトリを作成するという失敗に終わった試みが開始された。
翌年、それは閉鎖され、最初のウェブサイトは 1996 年 6 月に開始された。
ジェフ・ベゾス時代(2013年以降)
2013年8月、ジェフ・ベゾスはワシントン・ポストとその他の地方紙、ウェブサイト、不動産を2億5000万ドルで購入し、所有権をベゾスの個人投資会社である
ナッシュ・ホールディングスLLC
に譲渡した。
カプランやテレビ局グループなどの他の資産を保持していた同紙の元親会社は、売却後まもなくグラハム・ホールディングスに改名された。
ポストを含むナッシュ・ホールディングスは、ベゾスが創業し、2022年現在、取締役会長および筆頭株主であり、議決権の12.7%を保有するテクノロジー企業
アマゾン
とは別個に運営されている。
ジベゾス氏は、「ワシントン・ポストを、単なる個々の記事の集まりではなく、まとめて読むという『毎日の儀式』」を再現するというビジョンを持っていると語った。
彼は「干渉しないオーナー」と評され、2週間ごとに編集長のマーティン・バロンと電話会議を行っている。
ベゾス氏はフレッド・ライアン氏(ポリティコの創設者兼CEO )を発行人兼最高経営責任者に任命した。
これは、ワシントン・ポストを、国内および世界中の読者を対象に、よりデジタル中心にシフトするというベゾスの意図を示している。
2019年、コビントン・カトリック高校の生徒
ニック・サンドマン
は、 2019年1月にリンカーン記念館で起きたコビントンの学生と先住民の行進との対立に関する7つの記事で名誉を毀損されたとして、ワシントン・ポスト紙を相手取って名誉毀損訴訟を起こした。
連邦判事は、サンドマンが名誉毀損だと主張したワシントン・ポスト紙の33の発言のうち30は名誉毀損ではないとの判決を下し、訴訟を却下したが、3つの発言についてはサンドマンが修正訴状を提出することを認めた。
サンドマンの弁護士が訴状を修正した後、訴訟は2019年10月28日に再開された。
2020年、ワシントン・ポスト紙はサンドマン氏が起こした訴訟を非公開の金額で和解した。
ワシントンポストの 論説やコラムの多くは批判を招いており、その中にはコラムニストの
リチャード・コーエン
による長年にわたる人種に関する数々のコメントや、ジョージ・ウィルによる2014年の大学での性的暴行に関する物議を醸したコラムなどがある。
イエメンのフーシ派指導者
モハメド・アリ・アル・フーシ
の論説を掲載するというワシントン・ポストの決定は、それが「イランに支援された反欧米・反ユダヤ主義のグループ」にプラットフォームを提供するものだとして、一部の活動家から批判された。
2020年の「大統領選出においてエリート層にもっと大きな発言権を与えるべき時が来た」と題された論説の見出しは、反発を受けて編集者注なしに変更された。
2022年、女優のジョニー・デップは、元妻のアンバー・ハードがワシントン・ポスト紙に寄稿した論説で、夫を家庭内暴力で公に告発した2年後に、自身を家庭内暴力を代表する公人であると評したことを理由に、アンバー・ハードを訴えて勝訴した。
ドナルド・トランプ氏は2020年2月6日、ホワイトハウスのイーストルームで演説中にワシントンポスト紙を掲げている。
ホワイトハウスのロン・ジーグラー報道官はリチャード・ニクソンに代わって、ウォーターゲート事件に焦点を当てたワシントン・ポスト紙を「みすぼらしいジャーナリズム」と非難したが、ニクソンに対する非難報道が正しかったことが証明されると謝罪した。
第45代/第47代大統領ドナルド・トランプは、自身のツイッターアカウントでワシントン・ポスト紙を繰り返し非難した。
2018年8月までに「大統領選挙運動以来、20回以上、同紙をアマゾンと結び付けて批判するツイートやリツイートを行った」。
トランプは同紙自体を頻繁に攻撃するだけでなく、ツイッターを使ってワシントン・ポスト紙のさまざまなジャーナリストやコラムニストを激しく非難した。
2020年の民主党大統領予備選挙中、
バーニー・サンダース上院議員
はワシントン・ポスト紙を繰り返し批判し、同紙の自身の選挙活動に関する報道は自分に不利に偏っており、その理由はジェフ・ベゾスによる同紙買収にあると述べた。
サンダースの批判は社会主義雑誌ジャコビン]や進歩的なジャーナリスト監視団体「報道の公正さと正確性」でも繰り返された。
ワシントン・ポスト紙編集長
マーティン・バロンは
サンダースの批判は「根拠がなく陰謀的だ」と反論した。
インターセプト、ネイション、デスモッグによる調査で、ワシントンポストは化石燃料産業の広告を掲載する主要メディアの一つであることが判明した。
ワシントンポストで気候変動を報道するジャーナリストは、気候変動を引き起こし、行動を妨害した企業や業界との利益相反により、気候変動に関する報道の信頼性が低下し、読者が気候危機を軽視することになるのではないかと懸念している。