当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2025年02月08日

米利下げ観測後退で欧州債買われ、関税発言を受け株は売られた安

 欧州債券市場では7日、ユーロ圏の国債が米国債をアウトパフォームした。
 米雇用統計が減速はしているものの、
   堅調な雇用の伸び
が確認され、米金融当局に対する利下げ観測が後退した。
  
 ドイツの10年債が週次ベースで2週連続上昇し、11月以来初めて年初の急落からの回復を拡大した。
 10年債利回りは、1月31日の終値から9ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下した。2年債利回りも7bp低下した。
  
 ECBのエコノミストは7日、 景気を抑制も刺激もしない中立金利は恐らく1.75−2.25%の間にあるとの推測を発表した。
 これを受け、市場は年内に1.90%まで利下げが行われると織り込んでいる。
  
 欧州株は、米国のトランプ大統領が7日中にも
   報復関税
を発表すると発言したことから懸念が広がり、6日までの3連騰を終えた。

 ストックス欧州600種指数は、ロンドン市場の終値時点で0.4%下落した。
  
 このほか、仏化粧品大手ロレアルが2024年10ー12月期決算の売上高が市場予想を下回ったことなどから下落し、消費財部門全体の重しとなった。
 ノルウェーの肥料大手ヤラ・インターナショナルも、配当が期待外れとなり下落した。
 ただ、建設部門は、好評な決算発表が相次いだことから、部門として過去最高値となった。


posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: