当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2025年01月20日

トランプ氏の経済政策によりリスクにさらされると見なされたユーロやカナダ・ドルなどの相対的な弱さが背景となる米ドル買い

 選挙前のトランプ・トレードの最も純粋な形は、
   急激な関税引き上げ
に加え、トランプ政権の予想される財政出動拡大による
   インフレの可能性
があったため
   ドル・ロング
にシフトしているとの見方が広がっている。
  
 ブルームバーグのドル指数は、投票日からの10週間で5%上昇し、これは2016年のトランプ氏勝利後に記録した上昇率とほぼ同じだ。
 この動きの背景には、トランプ氏の経済政策によりリスクにさらされると見なされたユーロやカナダ・ドルなどの相対的な弱さが背景にある。
   
 バークレイズ・キャピタルの通貨ストラテジスト
   スカイラー・モンゴメリー・コーニング氏
は、カナダ・ドルがコロナ禍の最安値まで下落する可能性があると述べていた。
 両行ともユーロが対ドルで1−3月(第1四半期)に1ユーロ=1ドルを下回る水準で取引されると予想している。
  
 さらに「関税はまだ完全に織り込まれていないと思う」と、最近のポッドキャストで指摘した。
   
    
posted by まねきねこ at 10:08| 愛知 ☔| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: