当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年12月03日

法令違反の余波続く野村 社債引き受けで上位5社から5年ぶり陥落

 野村ホールディングス傘下で国内証券最大手である野村証券の社債引き受け実績が低迷している。
 コーポレートガバナンス(企業統治)に対する投資家の目が厳しくなる中、9月に国債の相場操縦が判明した余波が続いている。
 ブルームバーグの最新のデータによると、11月の国内社債引き受けランキングで野村証は6位となり、2019年6月以来5年5カ月ぶりに上位5社の地位を失った。
 11月に関わった社債案件は11件、引受総額は285億円で、4位の三菱UFJモルガン・スタンレー証券(1679億円)と6倍近い差が付いた。
 5位にはSBI証券が入った。
 社債市場では法令違反発覚後、野村証の主幹事外しが相次いだ。
 この影響は日本銀行の利上げ観測で大型起債が続く現在も尾を引き、同証は収益機会を失っている。
 過去には三菱モルガンが18年に同様の法令違反で多数の主幹事指名を失った。
 当時は事案公表から2カ月後には引き受けシェアが10%超に回復しており、野村証への影響は大きい。
  
    
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: