当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年10月24日

クアルコム(Qualcomm Incorporated)米国の多国籍企業で、ワイヤレス技術に関連する半導体、ソフトウェア、サービスを生み出し、G 、4G、 CDMA2000、TD-SCDMA、WCDMAのモバイル通信規格に不可欠な特許を所有している。

         (Qualcomm Incorporated)
 カリフォルニア州サンディエゴに本社を置き、デラウェア州に法人化された米国の多国籍企業で、ワイヤレス技術に関連する半導体、ソフトウェア、サービスを生み出した。
 5G 、4G、 CDMA2000、TD-SCDMA、WCDMAのモバイル通信規格に不可欠な特許を所有している。

 収益 358.2億米ドル(2023年)
 営業利益 77億8,800万米ドル(2023年)
 純利益 72億3,200万米ドル(2023年)
 総資産 510.4億米ドル(2023年)
 総資本  215.8億米ドル(2023年)
 従業員数 約 50,000人(2023年)
 
 子会社
 ・エアゴネットワーク
 ・CSR株式会社
 ・イカノスコミュニケーションズ
 ・ヌビア
 ・クアルコム アセロス
 ・シーアールエフ
 
 クアルコムは1985年に
   アーウィン・ジェイコブス
と他の6人の共同創設者によって設立された。
 CDMA無線携帯電話技術に関する初期の研究は、オムニトラックスとして知られる双方向モバイルデジタル衛星通信システムの販売によって資金提供された。
 ワイヤレス業界での激しい議論の後、CDMAはクアルコムの特許が組み込まれた状態で北米の2G標準として採用された。
 その後、標準に必要な特許のライセンス価格をめぐって一連の法的紛争があった。
 クアルコムは長年にわたり、主にファブレス製造モデルで半導体製品の販売に事業を拡大した。
 また、自動車、時計、ノートパソコン、Wi-Fi、スマートフォン、その他のデバイス向けの半導体部品やソフトウェアも開発している。
 
 クアルコムは1985年7月にアーウィン・ジェイコブス率いる7人の元リンカビット社員によって設立された。
 他の共同設立者には
   アンドリュー・ビタビ
   フランクリン・アントニオ
   アデリア・コフマン
   アンドリュー・コーエン
   クライン・ギルハウゼン
   ハーヴェイ・ホワイト
などがいる。
 同社は「Quality Communications」の頭文字をとってクアルコムと名付けられた。
 当初は主に政府や防衛プロジェクト向けの契約研究開発センターとしてスタートした。

 クアルコムは1988年に
   オムニネット
と合併し、トラック会社向けのオムニトラックス衛星通信システムを製造するために350万ドルの資金を調達した。
 クアルコムの従業員数は、オムニトラックスの需要により、1986年の8人から1991年には620人に増加した。

 1989年までに、クアルコムの収益は3200万ドルに達し、その50パーセントは
   シュナイダー・ナショナル
とのオムニトラックス契約によるものだった。
 オムニトラックスの利益は、携帯電話ネットワーク向けのコード分割多重接続(CDMA)技術に関するクアルコムの研究開発資金に充てられた。  
 クアルコムは、1990年代にCDMA研究への投資により赤字経営に陥っていた。
 資金を調達するため、同社は1991年9月に新規株式公開を行い、 6,800万ドルを調達した。
 1995年にはさらに1,150万株を売却し、 4億8,600万ドルを調達した。

 2回目の資金調達ラウンドは、米国の携帯電話ネットワークのほとんどがCDMA規格を採用すると発表した後、CDMAベースの電話、基地局、機器の大量生産のために資金を調達するために行われた。
 同社の1995年の年間収益は3億8,300万ドルで、1996年には8億1,400万ドルに達した。 

 1998年、クアルコムは再編され、700人の従業員が解雇された。
 基地局と携帯電話製造事業は、利益率の高い特許とチップセット事業に注力するためスピンオフされた。
 基地局部門は年間4億ドルの損失を出していたが(10回目の販売以降、基地局を販売したことがなかった)、翌年には利益が急上昇した。
 クアルコムは1年間で2,621パーセントの成長を遂げ、市場で最も急成長した株となった。

 2000年までに、クアルコムは従業員6,300人、収益32億ドル、利益6億7,000万ドルに成長した。
 売上高の39%はCDMA技術によるもので、続いてライセンス(22%)、ワイヤレス(22%)、その他の製品(17%)でした。[ 11 ]この頃、クアルコムはヨーロッパ、アジア太平洋、ラテンアメリカにオフィスを設立した。
 2001年までに、クアルコムの収益の65%は米国外から発生し、35%は韓国からであった。

 2005年、クアルコムの創業者アーウィン・ジェイコブスの息子である
   ポール・E・ジェイコブス
がクアルコムの新CEOに任命された。
 アーウィン・ジェイコブスがCDMA特許に注力していたのに対し、ポール・ジェイコブスはクアルコムの新しい研究開発の多くをモノのインターネットに関連するプロジェクトに再び焦点を当てた
 同年、同社は無線ブロードバンド直交周波数分割多重接続(OFDMA)技術の開発者である
   フラリオン・テクノロジーズ
を買収した。

 クアルコムは2013年12月に
   スティーブン・モレンコフ
がポール・ジェイコブスの後任としてCEOに就任すると発表した。
 モレンコフは、クアルコムの重点を自動車、ウェアラブルデバイス、その他の新しい市場向けのワイヤレス技術に拡大すると述べた
 
 クアルコムは2016年10月に
   NXPセミコンダクターズ
を470億ドルで買収する意向を発表した。
 この取引は2017年4月に米国の反トラスト規制当局によって承認された。
 しかし、取引承認のために一部の標準必須特許が除外された。

 NXPの買収が進行中だったが
   ブロードコム
はクアルコムを買収するために1030億ドルの提案をした。
 この提案に対して、クアルコムは拒否した。

 ブロードコムは敵対的買収を試み、最終的に1210億ドルまで提案額を引き上げた。
 ブロードコムの買収の可能性は米国外国投資委員会によって調査され、
   国家安全保障上の懸念を理由
としてドナルド・トランプ大統領の大統領令によって阻止された。

 クアルコムによるNXPの買収は、 2018年の米中貿易戦争の一部となった。
 ドナルド・トランプ米大統領は、中国に拠点を置く
   ZTEコーポレーション
がクアルコムなどの米国製部品を購入することを禁止した。
 両国が合意に達した後、ZTEの制限は解除された。

 その後トランプ大統領は中国製品に対する関税を引き上げたため、クアルコムは、中国の承認を待ってNXPへの株式公開買い付けを少なくとも29回延長したが、 2018年7月に取引を断念した。

 2021年1月6日、クアルコムは社長兼チップ部門責任者の
   クリスティアーノ・アモン氏
を新最高経営責任者に任命した。

 2021年1月13日、クアルコムは、元アップルと元グーグルの建築家によって2019年初頭に設立されたサーバーCPUのスタートアップである
   NUVIA
を約14億ドルで買収すると発表した。
 この買収は2021年3月に完了し、最初の製品はラップトップCPUであり、2022年後半に出荷されると発表した。

 2022年3月、クアルコムは投資会社
   SSW Partners
から先進運転支援システムおよび自動運転ソフトウェアのブランドであるArriverを買収した。
 2022年6月、クアルコムは投資部門のクアルコム・ベンチャーズを通じてイスラエルのスタートアップ企業
   セルワイズ
を買収した。

 2022年8月、ブルームバーグニュースは、クアルコムがNUVIAの製品をベースにサーバーCPU市場に復帰する計画であると報じた。
 同月後半、Arm Ltd.は、ライセンス契約違反と商標侵害でクアルコムとNUVIAを訴えたと発表した。
 Armは、NUVIAが開発したArmライセンスを使用したチップ設計は、許可なく親会社であるクアルコムに譲渡することはできないと主張した。
 クアルコムは、Armとのライセンスにはカスタム設計されたプロセッサも含まれると示唆した。

 2023年1月、同社はSalesforceと新たな提携を結び、Snapdragonデジタルシャーシを使用した自動車メーカー向けのコネクテッドカープラットフォームを開発すると発表した。

 2023年5月、クアルコムはイスラエルのファブレス半導体製造会社
   オートトークス
を3億5000万〜4億ドルで買収する意向を発表した。
 買収は競争・市場庁の審査を受ける予定であった。
 2024年3月、連邦取引委員会はクアルコムによるオートトークスの買収案を中止したと発表した。

 2023年9月、同社は、自社のSnapdragonブランドが2024-25シーズンからイギリスのサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドのメインシャツスポンサーとなり、ドイツ企業のTeamViewerに代わり、年間7,500万ドル相当と噂される契約を締結したと発表した。

 2023年10月、クアルコムは、カスタムARMベースのOryon CPU(NUVIA買収による)、GPU、専用のニューラルプロセッシングユニットを搭載したWindows PC向けコンピューティングプラットフォームであるSnapdragon Xシリーズを発表した。
  
 1991年、クアルコムと
   韓国電子通信研究所(ETRI)
は、韓国の通信インフラ向けにCDMA技術を共同開発することに合意した。
 韓国では1993年5月にCDMA規格が国家無線規格として採用され、1996年に商用CDMAネットワークが開始された。
 また、CDMAネットワークはアルゼンチン、ブラジル、メキシコ、インド、ベネズエラでも開始された。
 クアルコムは2005年にロシアとラテンアメリカ市場に参入した。

 2007年までに、クアルコムの技術は105カ国以上の携帯電話ネットワークに導入された。
 クアルコムは、欧州ではノキア、カナダではノーテル、日本では松下電器、三菱とライセンス契約を結んだ。

 クアルコムは2000年に中国聯通との提携を通じて中国市場に参入した。
  2003年に中国で最初のCDMAベースのネットワークを立ち上げた。
 中国はクアルコムの半導体製品の主要市場となり、収益の50%以上を占めた。
 しかし、クアルコムの知的財産に関する多くの法的紛争の発生源にもなった。
 2007年までに、クアルコムの年間収益の5億ドルは韓国のメーカーから得られた。

 クアルコムは、大量生産の経験がなかったため、一時期、遅延やその他の製造上の問題を経験した。
 1994年、クアルコムはノーザンテレコムと提携し、ソニーとも共同で製造の専門知識を活用した。
 ノキア、サムスン、モトローラは1997年に独自のCDMA携帯電話を発売した。

 クアルコムの製造事業は、多額の設備投資と競争による価格低下により赤字に陥っていた。
 また、1997年3月、クアルコムがQフォンを発売した後、モトローラは、同社のStartacフォンのデザインをコピーしたとして訴訟を起こした(2000年に和解)。

 1999年12月、クアルコムは製造権益を日本のCDMA製造会社でクアルコムのライセンシーである
   京セラ株式会社
に売却した。
 クアルコムのインフラ部門は、1996年に始まったCDMA特許紛争の法廷外合意の一環として、1999年に競合他社の
   エリクソン
に売却された。
 インフラ部門の売却はクアルコムの株価上昇と業績改善の始まりを示したが、関与した1,200人の従業員の多くは競合他社で働き、ストックオプションを失うことに不満を抱いていた。
 これにより、従業員のストックオプションに関する長期にわたる法廷闘争に発展し、2005年までに7,400万ドルの和解金が支払われた。
  
 フォーチュン誌によると、クアルコムは、アクセスできるあらゆるネットワークの帯域幅を使用する無線、小さな部分を組み合わせてより広い範囲のスペクトルを作成すること、およびモノのインターネットアプリケーション用の一連のサービスという3つの分野で将来の5G標準のための技術を開発している。
 クアルコムの最初の5Gモデムチップは2016年10月に発表され、プロトタイプは2017年10月にデモされた。
 クアルコムの最初の5Gアンテナは2018年7月に発表された。

 2018年時点で、クアルコムは19のモバイルデバイスメーカーおよび18の通信事業者と提携し、5Gテクノロジーを商用化した。
 2019年後半までに、クアルコムの5Gテクノロジーを組み込んだ携帯電話がいくつか販売された。

 2023年、世界知的所有権機関(WIPO)の年次PCTレビューでは、 PCT制度下で公開されたクアルコムの特許出願件数が世界第3位となり、2023年には3,410件の特許出願が公開される予定であった。
 2017年、クアルコムは13万件以上の現行または出願中の特許を保有しており、 2000年代初頭の1,000件以上の特許保有時から増加している。
 CDMA研究開発における唯一の初期投資家として、クアルコムの特許ポートフォリオには、CDMA技術に不可欠な知的財産の多くが含まれている。

 クアルコムの特許の多くは業界標準の一部であるため、同社はそれらの特許を「公正、合理的、非差別的」な条件でライセンス供与することに同意している。
 クアルコムの使用料は、モバイルデバイス1台あたり約5%または30ドルとなる。
 フォーチュン誌によると、これは他の特許保有者が通常請求する金額の約5〜10倍である。
 クアルコムは、自社の特許はより重要であり、その価格は一般的なライセンス慣行の範囲内であるため、より高価であると述べている。
 しかし、競合他社、顧客、規制当局は、クアルコムが不当な料金を請求したり、必須特許をめぐって不当な競争を行っているとしばしば主張している。
 
 2005年、ブロードコムとクアルコムは知的財産の相互ライセンスに関する合意に達することができず、ブロードコムはクアルコムがブロードコムの特許10件を侵害しているとして訴訟を起こした。
 ブロードコムは国際貿易委員会に、影響を受ける技術の輸入を禁止するよう要請した。
  別の訴訟では、クアルコムが標準協定に違反して競合他社から半導体を購入したメーカーに対してUMTSの特許ライセンスを差し控えると脅していたとされている。

 クアルコムは、ブロードコムが訴訟を交渉戦術として利用しており、自社の訴訟で対抗すると主張した。
 クアルコムは、ブロードコムがクアルコムの特許7件を許可なく使用しているとしてブロードコムを訴えた。
 2006年後半までに、両者の間で20件以上の訴訟が提起され、双方が勝訴を主張した。

 2006年9月、ニュージャージー州の裁判所の判事は、クアルコムの特許独占は業界標準の作成に内在する側面であり、クアルコムの価格設定慣行は合法であるとの判決を下した。
 2007年5月、陪審は、ブロードコムの3つの特許を侵害したとしてクアルコムに1,960万ドルの支払いを命じた。
 2007年6月、ITCは、クアルコムが少なくとも1つのブロードコムの特許を侵害したと判決し、該当する輸入を禁止した。
 クアルコムとブロードコムは2009年4月に和解に達し、クロスライセンス契約、すべての訴訟の却下、クアルコムが4年間で8億9,100万ドルを支払うことになった。

 訴訟中、クアルコムはJVTの標準設定プロセスに参加したことは一度もないと主張した。
 しかし、エンジニアの証言により、クアルコムの弁護士が裁判所に提出を差し控えていた21通のJVT関連の電子メールと20万ページに及ぶJVT関連の文書が発見された。
 クアルコムの弁護士は証拠が偶然見落とされたと述べたが、裁判官はそれは重大な違法行為であると述べた。

 クアルコムは違法行為で850万ドルの罰金を科された。
 控訴審では、裁判所は、JVTに参加するために締結した契約に基づき、クアルコムは非JVTメンバーに対してのみ関連特許を執行できると判断した。

 ノキアが率いる6つの大手通信会社は、 2005年10月に欧州委員会の反トラスト部門にクアルコムに対する苦情を申し立てた。
 彼らは、クアルコムが市場での地位を悪用して特許に対して不当な料金を請求していると主張した。
 クアルコムは、6社がプロジェクト・ストックホルムというコード名で共謀し、より低い料金を交渉するための法的戦略を立てていると主張した。
 これらの出来事は長期にわたる法廷闘争につながった。
 2008年2月、両当事者は、デラウェア州での最初の訴訟で最初の判決が下されるまで、新たな訴訟を中止することに合意した。
 ノキアは、ドイツ連邦特許裁判所、イギリスの高等裁判所、国際貿易委員会でそれぞれ3回連続で勝訴した。
 どの裁判所も、ノキアがクアルコムの特許を侵害していないとの判決を下した。
 2008年7月、ノキアとクアルコムは法廷外で和解に達し、紛争を終結させ、15年間の相互ライセンス契約を締結した。
 
 パーカービジョンは2011年7月にクアルコムに対して、電磁無線信号を低周波に変換することに関するパーカービジョンの特許7件を侵害したとして訴訟を起こした。
 クアルコムに対する1億7300万ドルの陪審評決は裁判官によって覆された。
 2013年11月、中国国家発展改革委員会はクアルコムのライセンス部門に対する反トラスト法の調査を開始した。
 証券取引委員会もクアルコムが中国での活動を通じて贈収賄防止法に違反したかどうかの調査を開始した。

 中国の規制当局は2013年8月にクアルコムの中国事務所を捜索した。
 この紛争は2015年に9億7500万ドルで和解した。

 2016年後半、韓国公正取引委員会は、クアルコムが「市場支配的地位」を悪用し、携帯電話メーカーに特許使用料として過大なロイヤリティを課し、競合する半導体製品を販売する企業への販売を制限していると主張した。
 規制当局はクアルコムに8億5400万ドルの罰金を科したが、同社は控訴すると述べた。
 最終的に、クアルコムは2023年に大韓民国最高裁判所で敗訴し、罰金が施行されることとなった。

 2017年4月、クアルコムは前払いライセンス料の返金として
   ブラックベリー
に8億1,490万ドルの和解金を支払った。 
 2017年10月、台湾の公正取引委員会はクアルコムにさらに7億7,300万ドルの罰金を科した。
 2018年後半、クアルコムは台湾に9,300万ドルの罰金と7億ドルを台湾経済に投資することを約束する和解金を支払った。
 
 2017年1月、連邦取引委員会(FTC)は、クアルコムが「業界標準に不可欠な」特許に対して過剰なロイヤリティを請求したとの疑惑について調査を開始した。
 同年、アップルは米国でクアルコムに対して10億ドルの訴訟を起こし、同社が半導体に過剰な料金を請求し、 10億ドルのリベートを支払わなかったと主張した。
 アップルは中国[ 178 ]と英国でも訴訟を起こした。

 アップルは、クアルコムが半導体製品の独占契約と引き換えに業界標準の特許を割引価格で販売することで不当競争を行っていると主張した
 FTCの報告書も同様の結論に達した。
 クアルコムは、アップルが規制当局にクアルコムを訴えるよう仕向けるために虚偽かつ誤解を招くような発言をしたとして反訴を起こした。
 クアルコムはまた、アップルが特許料の返済を停止した後、アップルのサプライヤーがクアルコムの特許使用料を支払っていないとしてアップルのサプライヤーを訴えた。
 クアルコムは、アップルのサプライヤーが支払いを停止した後、iPhoneには盗まれたクアルコムの特許が含まれているという理由で、国際貿易委員会にiPhoneの輸入禁止を請願した。

 2017年8月、国際貿易委員会はクアルコムの苦情に応えて、アップルがクアルコムの特許をロイヤルティなしで使用していることについて調査を開始した。
 クアルコムはまた、2017年10月に中国でアップルを特許侵害で訴えた。
 翌月、アップルはクアルコムがAndroidコンポーネントにアップルの特許技術を使用していると主張して反訴した。

 2018年12月、中国とドイツの裁判所は、アップルがクアルコムの特許を侵害したと判断し、特定のiPhoneの販売を禁止した。
 一部の特許は無効と判断されたが、他の特許はアップルによって侵害されていた。

 2019年4月、アップルとクアルコムはすべての訴訟を中止し、6年間のライセンス契約を締結することで合意した。
 和解には、アップルからの一時金約100万ドルの支払いが含まれていた。
 6年間のライセンス契約の条件は明らかにされていないが、ライセンス料により1株当たり2ドルの収益増加が見込まれている。

 2018年1月、欧州競争委員会は、Appleのモバイル製品にQualcommのチップを独占的に使用する取り決めをしたとして、Qualcommに12億ドルの罰金を科した。
 Qualcommはこの決定に対して控訴し、[2022年6月、Qualcommは欧州連合の独占禁止法違反に対する控訴で勝訴したと発表した。
 控訴では、AppleにはQualcommのLTEチップセットを使用する以外に技術的な選択肢がなかったことが強調された。
 
 アップル訴訟につながった調査から派生して、FTCは2017年にクアルコムを告訴し、ワイヤレスブロードバンド技術の独占により反トラスト行為に関与したと主張した。
 FTCが提出した苦情には、クアルコムが携帯電話メーカーに「不釣り合いに高い」特許使用料を請求し、特許のライセンスを取得しない場合はブロードバンドチップの販売を拒否したこと(「ライセンスがなければチップもない」と呼ばれる方針)、クアルコムが独占を維持するために他のチップメーカーに特許のライセンスを取得することを拒否したこと、クアルコムが意図的にアップルに自社のチップを独占的に使用するためのライセンス費用を低く設定し、他の競合他社やワイヤレスサービスプロバイダーをアップルの有利な市場から締め出したことなどが含まれていた。

 裁判は2019年1月に始まり、アップル事件も審理した連邦北部地方裁判所のルーシー・コー判事が審理した。
 コー判事は2019年5月にクアルコムに不利な判決を下し、クアルコムの行為は反トラスト法に違反していると主張した。
 判決の一環として、クアルコムは携帯電話メーカーとの「ライセンスなし、チップなし」のバンドルをやめさせられ、他のチップメーカーに特許のライセンスを供与するよう求められた。
 クアルコムが控訴の意向を表明したため、第9巡回控訴裁判所の判事団は訴訟が係属するまで命令を保留した。

 クアルコムは第9巡回区控訴裁判所に控訴し、同裁判所は2020年8月に判決を覆した。
 第9巡回区控訴裁判所は、コー判事の判決は独占禁止法の範囲を超えており、クアルコムの特許ライセンスが合理的かつ非差別的なライセンスであるかどうかは独占禁止法の範囲ではなく、契約法と特許法の問題であると判断した。

 裁判所は、FTCが立証責任を果たせなかったと結論付け、クアルコムのビジネス慣行は「反競争的」というよりも「超競争的」と特徴づけた方が適切であると結論付けた。
 
    
posted by まねきねこ at 06:24| 愛知 ☔| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: