当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年10月21日

亀の如き日銀の金融政策は大きな災いを生む元凶となってしまっている。

 オーストラリア・ニュージーランド銀行外国為替・コモディティ営業部のディレクター
   町田広之氏
は、先週に150円台を維持できなかったことや短期的に手掛かりに乏しいことから、ここまでのドル高・円安に対して「利益確定の動きは続きやすい」と指摘した。

 もっとも好調な米経済指標やタカ派色の強い米金融当局者の発言を背景に、149円割れではドル買い需要が強まりそうと続けた。

    
ひとこと
 政治イベントを意識しすぎる日銀が様子見のままで市場に手足が出ないままの「のろまな亀」では話にもならない。

  
posted by まねきねこ at 21:59| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: