当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年10月19日

米国株式市況でS&P500種が週間で今年最長の上昇

 米国株式市場は18日、一連の企業決算を消化しつつ、景気が持ちこたえている兆候を好感し、買いが広がりS&P500種株価指数は週間ベースで今年最長の長期連続高となった。

 1987年のブラックマンデーから37年を翌日に控え、S&P500種とダウ工業株30種平均はいずれも過去最高値を更新した。 S&P500種は週間ベースで6週連続高だ。
 同指数の均等加重バージョンであるS&P500イコールウエート指数も過去最高値を更新した。
 株価上昇の裾野が広がるとの期待が反映された。

 ネットフリックスは好決算を材料に11%高となった。
 また、アップルは中国で最新型「iPhone」の売れ行きが好調なことから、株価は1.2%上昇した。アメリカン・エキスプレスは収入見通しの下方修正が嫌気されて3.2%下げた。

 S&P500種は今年、次々と記録を更新しているが、投資家のセンチメントを示す指標からはムードの悪化がうかがわれる。
 背景には米金融政策を巡る不透明感や地政学的リスク、米国の選挙がある。
 今週に入り市場には楽観が戻ってきているが、そのタイミングは株式市場に弱気なシグナルを送っている。
 
 来週発表される決算では、23日のテスラボーイングが注目される。
 テスラの決算発表後の電話会見では、生産目標や規制問題への対応が問われる。
 同社が発表したロボタクシーは投資家の熱狂を引き起こすには至らず、最近の納車台数に対する不安も静まっていない。

 ボーイングは製造遅延やストライキ、手元資金の取り崩しといった問題を抱え、投資家は不安を募らせている。
  
   
posted by まねきねこ at 07:12| 愛知 ☁| Comment(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: