当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年10月14日

価格競争がまだら模様の中国経済 テコ入れは不発


 中国経済における食品全体の物価は9月に前年同月比3.3%上昇した。
 生鮮野菜は8月の21.8%上昇に続き、22.9%急騰した。
 悪天候と国慶節(建国記念日)の大型連休を控えた季節的な需要が、果物や野菜の価格を押し上げたと見られる

 一方、消費低迷と生産量急増により、
   電気自動車(EV)
   ソーラー
などの分野では激しい価格競争が起きている。

 自動車を含むいわゆる輸送設備の価格は5.3%下落し、自動車メーカーの販売価格は2.3%下がった。

 物価下落は経済にとって悪い兆候と見られる。
 デフレは消費と投資を減少させ、中国経済成長の鈍化と失業率の上昇につながる悪循環を引き起こす恐れがある。

   
posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: