当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年10月20日

プラント・モラン(Plante Moran) 米国最大の監査、税務、コンサルティング、資産管理会社の1つ。

プラント・モラン(Plante Moran) 
 米国最大の監査、税務、コンサルティング、資産管理会社の1つ。
 北米、南米、ヨーロッパ、アジアの主要市場における独立系会計事務所の国際協会
   Praxity
の創設メンバーである。
 同社は3,800人以上の従業員を雇用し、ミシガン州、オハイオ州、イリノイ州、コロラド州、メキシコ、インド、日本、中国に23のオフィスを構えている。
 2023年、フォーチュン誌は従業員満足度調査に基づいて、プラントモランを「働きがいのある会社100社」のリストで16位にランク付けしました。
 なお、同社がこのリストに載るのは25年連続である。

 収益 7億9,800万ドル(2020年)
 従業員数 3,000人以上
 
 プラント・モランは1924年に
   エロリオン・プラント
によって設立された。
 フランク・モランは1950年にパートナーに任命され、会社は
   プラント&モラン
として知られるようになった。

 二人が出会ったのは、哲学を学んでいたモランがプラントの娘の幾何学の家庭教師になったときに遡る。
 モランの哲学教育は、彼が「会計事務所に偽装した人材会社」と呼ぶものの基礎を築くことになる。
 1955年、モランはマネージング・パートナーとなり、1981年に退任して会長になるまでその役職に留まった。

 1960年代初頭までに、同社の収益の3分の1は会計以外のサービスから得られた。
 1977年に、同社は最初の関連会社である
   Total Personal Financial Planning
を設立した。
 Total Personal Financial Planningは現在、Plante Moran Financial Advisorsとして知られている。

 同社の最初の合併は、マネージングパートナーの
   エドワードパークス
の指揮の下で1986年に行われ、ミシガン州の3つの都市(カラマズー、バトルクリーク、ベントンハーバー/セントジョセフ)とオハイオ州クリーブランドへの拡大が含まれていた。
 1990 年代には、1993 年にマネージング パートナーに任命された
   ビル マシューズ
の指揮の下、サービス機能がさらに強化された。

 同年、Plante Moran Financial Advisors が SEC に登録され、そのわずか 1 年後には商業用不動産アドバイザーの
   Plante Moran Cresa (現在の Plante Moran Realpoint)
が設立された。
 同社は 1996年に投資銀行グループの
   P&M Corporate Finance
を設立し、1998 年には
   Plante & Moran Benefits Administration LLC
     (現在の Plante Moran Group Benefits Advisors)
が設立された。

 2001年、ビル・ハーマンがマネージング・パートナーに任命された。
 翌年、同社はエンロン破綻の調査に協力するよう選ばれ
   プラント・モラン・トラスト
が設立された。
 その後すぐに国際展開が始まり、2010年までに中国の上海、メキシコのモンテレー、インドのムンバイに事務所を開設した。
 この間、同社は
   グリーソン・スカラー・ソーヤーズ・アンド・クンパタ(GSS&C)
と合併し、イリノイ州に3つの事務所を追加した。

 2003年、プラントモランは多様性の実践における長期的な成功と成長に向けて会社を導くために、多様性、公平性、包摂性(DEI)評議会を設立した。
 2009年、マネージング・パートナーに
   ゴードン・クレイター
が就任した。
 クレイターがリーダーを務めていた間、同社はミシガン州デトロイトに事務所を開設し、スチュアート・フランイー・マシューズ&シャントレスPCとブラックマン・カリクの2つの事務所と合併した。

 プランテ&モランも社名からアンパサンドを外して「プラント・モラン」となり、国際会計速報誌の「Employer of the Year」賞で初のグローバル・ワークプレイス・レコグニションを受賞した。

 2011年、クレイターと前任者のビル・ヘルマンは「後継者交代:リーダーシップのシームレスな移行のためのロードマップ」を共著した。
 翌年、同社は女性リーダープログラムを開始し、最高幹部職に就く前に会社内の女性の離職問題に対処した。
 2017年、ジム・プロッペがマネージング・パートナーに就任。同年後半、同社は東京に4番目の海外オフィスを開設した。
 翌年にはデンバーを拠点とする
   EKS&H
と合併して米国西部に進出した。
 これによりプラント・モランのスタッフ数は3,000人を超え、同社史上最多となり、当時国内で11番目に大きな会計事務所となった。

 2023年11月、
   ジェイソン・ドレイク
が2024年7月1日付けで同社の次期マネージングパートナーに選出された。
 プラント・モランの国際オフィスおよびグローバルサービス部門のリーダーを6年間務めたドレイクは、2015年にクレインズ・デトロイト・ビジネス誌から、同社の国際事業収益を400%増加させた功績が認められ、「40 Under 40」受賞者として表彰された。
 
 プラント・モランの文化重視の姿勢は、共同創業者フランク・モランの哲学教育と、同社を「壮大な実験」、つまり価値観に基づいた人材重視の会計事務所とみなすという彼の考えに由来している。
 彼の「進歩の車輪」哲学は、最高の人材を雇用し、維持することが顧客に最高のサービスを提供し、関係者全員の継続的な成功につながると主張している。
 最高の人材を維持する方法には、「比較的嫌な奴のいない文化」を維持し、ワークライフバランス、つまりモランが「綱渡りの人生」と呼んだものの重要性を強調することが含まれる。

 Plante MoranのDEI協議会、スタッフリソースグループ、女性リーダーシップイニシアチブ、およびワークフレックス委員会(ワークライフバランスを推進)は、同社がオフィス全体のスタッフを育成、サポート、投資するためのプログラムである。
 Plante Moranが最も重視する価値観には、「We Care」哲学と黄金律がある。
 同社の文化は、フォーチュン誌のミレニアル世代にとって最も働きがいのある職場、子育て世代にとって最も働きがいのある職場、女性にとって最も働きがいのある職場、100 Best Companies to Work Forなど、長年にわたり数々の賞を獲得しており、業界別および地域別の賞もいくつか受賞している。

 プラント・モランのサービスモデルは会計業界ではユニークで、地域やオフィスレベルの利益センターよりも、顧客第一の集団的サービスとスタッフの専門知識を重視している。
 「ワンファーム」ファームモデル(ハーバードビジネススクールの元教授デイビッド・マイスター氏から借用した用語)と呼ばれるこの方法は、場所に関係なく、必要に応じて関連する業界の技術専門家や会計スタッフに顧客がアクセスできるようにする。 

   
posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 ☁| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: