台北メトロと近鉄グループホールディングスは30日、台北市で
相互送客
事業連携・協力
に関する友好協定を締結、鉄道輸送や観光などの事業で緊密な協力を進めるとしている。
台北メトロの報道資料によれば、同社の
黄清信総経理(社長)
は近鉄との交流について、猫空ロープウエー(台北市)と御在所ロープウエイ(三重県)の友好協定が結ばれた2018年から続いていると説明。今回の協定締結は協力が重要な節目を迎えたことを象徴すると述べ、さらにマルチかつ革新的な方法で実質的なプロモーション活動を促進し、レジャーや宿泊施設、百貨店などの事業分野に拡大させたいと続けた。
また、同社の趙紹廉董事長(会長)は、近鉄は交通輸送分野で主導的地位にあり、不動産や物流、宿泊施設やレジャー施設などの産業を抱えているとし、台北メトロが学ぶ価値があると話した。
台日双方でラッピング車両も運行し、25日からは近鉄側で台北のグルメや観光スポットなどを紹介している他、11月1日からは台北メトロ文湖線で近鉄グループの関連施設や観光コンテンツをアピールする予定と明かした。