当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年07月24日

ユーロ圏レポ市場は適切に試されたことない、流動性はなお過剰(ECB)

 欧州中央銀行(ECB)スタッフは23日、欧州のキャッシュマネジメントシステムは「転換」が始まっている兆しがあるものの
   3兆ユーロ(約508兆円)
を超える過剰流動性が代替資金源の必要性をなお限定していると、ブログに投稿した。  
 金融当局が長年にわたった緩和を巻き戻す中で、ユーロシステム内でだぶつく余剰資金は2022年のピークから3分の1減少した。
 これは、後で買い戻す合意の下に証券を売り、流動性を調達するレポ市場の重要性を高めた。

 パミナ・カール氏らECBのブログの執筆者は「レポ市場はいずれ、金融システムの隅々まで流動性を効率的に再分配する能力を証明しなければならなくなる」と指摘した。

 ECBは量的緩和の時代、条件付き長期リファイナンスオペ(TLTRO)と呼ばれる銀行向けの割安な貸し付けや大規模な債券購入によって金融市場を資金であふれさせ、レポ市場は投資家が見つけるのが困難になった担保を調達する場として機能していた。

 ECBによると、2兆ユーロを超えるTLTROの返済に伴い、この資金の保証として差し入れられていた担保の約60%は市場に戻った。
 高水準の国債発行も、担保不足の緩和に寄与してきた。

 同様に過剰流動性が後退している英国では
   新たな資金管理体制
に向けて準備するよう金融当局が市場参加者に呼びかけた。
 変化は既に見られ、イングランド銀行(英中央銀行)の短期レポファシリティーの利用額は毎週、過去最高を更新している。
  
    
posted by まねきねこ at 06:27| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: