バイデン米大統領は現在、大統領選撤退を求める民主党内からの圧力と、共和党候補指名を確実にしているトランプ前大統領という2つを敵として政治的戦いを進めている。
バイデン氏は11日、注目されていた記者会見を含め
重要な人名を言い間違える
という痛恨のミスを連発してしまっており、認知能力に限界が出ていることを明白化してしまっている。それでも、選挙戦にとどまる意向をあらためて表明するなど末期的な対応では大統領戦況に勝つすべはなく、名誉ある撤退をすべき環境が整いつつあるが、頑固なままの姿勢では話しにならない結末に陥りかねない。
重要な人名を言い間違える
という痛恨のミスを連発してしまっており、認知能力に限界が出ていることを明白化してしまっている。それでも、選挙戦にとどまる意向をあらためて表明するなど末期的な対応では大統領戦況に勝つすべはなく、名誉ある撤退をすべき環境が整いつつあるが、頑固なままの姿勢では話しにならない結末に陥りかねない。
選挙戦継続への決意を強調するバイデン氏は、側近から勝てないと言われれば身を引くだろうが、今は「誰もそんなことは言っていない」と主張し、聞く耳がないようだ。
民主党内でバイデン降ろしの風は弱まっておらず、12日に議員らに送られた書簡では米下院民主党トップのジェフリーズ院内総務は11日夜にバイデン氏と会い、「進むべき道についての結論」などを直接伝えたということも明らかになった。
ホワイトハウスは両者の会談を確認したが、協議の詳細については言及を控えた。
ホワイトハウスは両者の会談を確認したが、協議の詳細については言及を控えた。
北大西洋条約機構(NATO)首脳会談後の約1時間に及んだ記者会見が終わってほどなく、少なくとも3人の民主党下院議員が、バイデン氏に選挙戦撤退を求める議員のリストに新たに加わったことが確認された。
その中には、情報特別委員会の民主党トップであるハイムズ筆頭理事も含まれる。
その中には、情報特別委員会の民主党トップであるハイムズ筆頭理事も含まれる。
バイデン氏は11日夜、党内の「不安を和らげることが重要だ」と認めた。
12日には激戦州であるミシガン州で選挙イベントを行う予定で、こうした事情に詳しい匿名の関係者がメディアの取材を受けて明かしたところによれば、ヒスパニック系議員連盟「コングレッショナル・ヒスパニック・コーカス(CHC)」の陣営と会合を持つ予定にもなっているという。
来週15日にはテキサス州オースティンを訪れ
公民権法制定60周年を記念する演説 など
で民主党主要支持層との関係強化を目指す。
また、同じ日に開幕する共和党全国大会に対抗する狙いもありそうだが、その後、全米黒人地位向上協会(NAACP)の全国大会を訪問する予定だ。
公民権法制定60周年を記念する演説 など
で民主党主要支持層との関係強化を目指す。
また、同じ日に開幕する共和党全国大会に対抗する狙いもありそうだが、その後、全米黒人地位向上協会(NAACP)の全国大会を訪問する予定だ。
バイデン氏は11日に記者会見を終える際、自身の失言よりもトランプ氏の暴言や政策の方がはるかに悪いと示唆するようなコメントを残して壇上から去ったが、米国大統領選挙はネガティブな選択ではないだろう。
そのメッセージは12日午前、バイデン氏の盟友の1人であるクライバーン下院議員によって引き継がれていた。
バイデン氏を「全面支持」すると語っているクライバーン氏は、トランプ氏の側近らがまとめている政権移行構想「プロジェクト2025」に言及した。
トランプ氏の復権が国民にとってどんな意味を持つか有権者は考えるべきだと主張した。
プロジェクト2025は連邦政府の大規模改革を提案し、より保守的な政策を実現する青写真を描いている。
トランプ氏の復権が国民にとってどんな意味を持つか有権者は考えるべきだと主張した。
プロジェクト2025は連邦政府の大規模改革を提案し、より保守的な政策を実現する青写真を描いている。
また、クライバーン氏はNBCの番組で「プロジェクト2025が何らかの形で法制化された場合、何が待ち受けているのかを思い起こしてほしい。そこに焦点を当てるべきだ」と説明した。
このプロジェクト2025には前政権の著名なメンバーも関与しているが、トランプ氏自身は同プロジェクトから距離を置く姿勢を繰り返し見せている。
そうした態度からは、同プロジェクトに対する民主党の批判が有権者の共感を得るのを懸念している様子もうかがえ、劇場型政治家の演技の1つでしかない。
そうした態度からは、同プロジェクトに対する民主党の批判が有権者の共感を得るのを懸念している様子もうかがえ、劇場型政治家の演技の1つでしかない。