当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年08月10日

ロックフェラー・キャピタル・マネジメント(Rockefeller Capital Management RCM) 米国の独立系資産管理および金融サービス会社 運用資産 1220億ドル(2024年) 

       (Rockefeller Capital Management RCM)
 2018年に設立された独立系資産管理および金融サービス会社で富裕層の個人や家族、機関、企業にファミリーオフィス、資産管理、戦略アドバイザリーサービスを提供している。
 社長兼CEOはグレッグ・フレミングです。

 運用資産 1220億ドル(2024年) 

 2017年10月、ロックフェラー・アンド・カンパニーの親会社
   ロックフェラー・ファイナンシャル・サービス
は、ロックフェラー・キャピタル・マネジメントの設立が間近であること、および元ウォール街幹部の
   グレッグ・フレミング
をその初代CEOに任命することを発表した。
 新会社は、ヴァイキング・グローバル・インベスターズが、ロックフェラー家が1979年に設立した資産管理マルチファミリーオフィス兼登録投資顧問会社
   ロックフェラー・アンド・カンパニー
の過半数株式を買収したことから生まれた。
 このロックフェラー・アンド・カンパニー社は、デロイトによると米国初のフルサービスのシングルファミリーオフィスとして1882年に
によって設立さ れた。
 ロックフェラー・アンド・カンパニーはファイナンシャルタイムズによると 、「[個人の]資産を投資することに特化した世界初のファミリーオフィスの1つ」であった。
 ロックフェラー・アンド・カンパニーは、2010年に社名を
   ロックフェラー・ファイナンシャル
に変更した。

 ロックフェラー・キャピタル・マネジメントは2018年3月に業務を開始した。
 フレミングはウォール街の大手総合証券会社から積極的に人材を採用した。
 また、買収を行い、米国全土の都市に支店を開設し、2021年までに14州に拠点を構えた。
 2022年、同社は米国に40以上のオフィス とロンドンにオフィスを構えている。
 2022年現在、同社はロックフェラー・グローバル・ファミリー・オフィス、ロックフェラー・アセット・マネジメント、ロックフェラー・ストラテジック・アドバイザリーの3つの事業部門で900億ドル以上の顧客資産を管理している。

 2019年秋、同社はシリコンバレーのマルチファミリーオフィス資産管理会社
を買収した。
 2021年初頭には、シカゴ地域の同様の会社
   Whitnell&Co.
をAssociated Banc-Corpから買収した。
 2022年には、 フロリダに拠点を置く金融サービス会社
   Spearhead Capital
の資産管理事業を買収した 。

 2023年4月、同社はカナダの投資運用会社
   IGMファイナンシャル
から6億2,200万ドルの投資を受けた。
 IGMファイナンシャルは
   パワー・コーポレーション・オブ・カナダ
の子会社でデスマレ家が支配しており、同社およびロックフェラー家と長年にわたる関係を築いてきた。
 
 ロックフェラー・グローバル・ファミリー・オフィスは、資産管理、ファミリーオフィスサービス、信託および受託者サービス、資産および戦略アドバイスなど、さまざまな金融サービスを提供する部門である。
 ロックフェラー戦略アドバイザリーは、富裕層の家族、ファミリーオフィス、個人、企業に対して、合併、買収、売却、不動産、資金調達、スポーツフランチャイズなどの問題に関する戦略的アドバイスを提供している。
 ロックフェラー・アセット・マネジメントは同社の 資産運用 部門である。
 CityWireによると、同部門は「アクティブ、マルチファクター・パッシブ、テーマ型アプローチにわたる株式および債券戦略」を提供している。 

 ロックフェラー・アセット・マネジメントは2018年3月に国連環境計画・金融イニシアティブに加盟し、環境・社会・ガバナンス(ESG)要素を重視した集中型長期ポートフォリオを構築する意向を表明した。
 2019年5月には、ロックフェラー米国ESG株式ファンドと、欧州に拠点を置くUCITSファンドであるロックフェラー・グローバルESG株式ファンドという2つのESG主導の投資ファンドを立ち上げた。

 2021年1月、ロックフェラー・アセット・マネジメントはブルームバーグと提携し、ブルームバーグ・ロックフェラー米国オールキャップ・マルチファクターESG改善指数を立ち上げた。
 これは、株主エンゲージメント手法を取り入れるほか、品質と低ボラティリティも考慮に入れ、同業他社と比較した企業のESG問題の改善度をランク付けするものである。
  
   
posted by まねきねこ at 09:00| 愛知 ☔| Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: