当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年07月12日

円急伸し一時157円台

 NY時間、外国為替市場で6月の米消費者物価指数(CPI)統計が市場予想を下回ったことに反応し、円相場は対ドルで急伸した。朝方に上昇率は2%を超え、一時157円44銭を付けた。
 CPI発表前は161円台半ばで推移していた。
 午後は158円台後半での推移となった。

 財務省の神田真人財務官は日本時間11日夜、同省内で記者団に
   円相場の急伸
を受け、為替介入の有無についてはコメントする立場にないと述べるにとどめた。語った。

 神田財務官は米CPIを見て合理的に判断したか、それ以外の力が働いたとの市場の見方があると指摘した。
 足元の為替の動きはファンダメンタルズに沿った
   合理的な動き
とは言えないとし、投機が支配しているマーケットになっていると(誰に?)言われていると語った。

 その上で、円安の国民に対する影響は無視できないとした上で、少しコレクションがあってもよかったと思っているとの見解を示した。
   
 
ひとこと
 日銀が介入したとしては円高の動きが弱い。2段、3段で円を高くする動きが出てくれば日本国民の資産が増えることになるが、まだ、円を買う勢いが弱く輸入物価を押し下げるには力不足としか言えない。
 介入したとすれば、155円割れまで押し込む必要があった。
 これではドルの買い方が利益確保し、次の円売りを仕掛けやすくしただけとも言える水準でしかないだろう。目先、介入してインフレリスクを弱めるため、150円割れまで押し込む必要がある。


posted by まねきねこ at 08:00| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: