米株式市場では8日、S&P500種株価指数が小幅ながら5営業日続伸し、またも史上最高値で引けた。
翌日以降に行われる
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長
の議会証言と、間もなく発表される
企業決算を見極めたい
とのムードが強かった。
パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長
の議会証言と、間もなく発表される
企業決算を見極めたい
とのムードが強かった。
S&P500種が終値ベースで最高値を更新したのは、今年に入って35回目となる。
大手米銀の決算発表は12日に始まるが、シティグループの指数によれば、アナリストによる企業利益予想では上方修正が下方修正を上回った。
ブルームバーグの集計データによると、S&P500種構成企業の1年先の利益予想は過去最高水準に達した。
大手米銀の決算発表は12日に始まるが、シティグループの指数によれば、アナリストによる企業利益予想では上方修正が下方修正を上回った。
ブルームバーグの集計データによると、S&P500種構成企業の1年先の利益予想は過去最高水準に達した。
フランス国民議会(下院)選挙では絶対的な多数を得る政党がなかったため、政治的に膠着し大幅な政策変更は回避されるとの観測が広がっている。
撤退要求をする民主党員が増える中、バイデン米大統領は民主党議員に対し、大統領選に残ると言明した書簡を明らかにした。
11日に発表される6月の米消費者物価指数(CPI)は、食品とエネルギーを除くコアベースで前月比0.2%上昇の予想となっている。
実際にそうなれば、2カ月の数値としては昨年7ー8月以来の低い上昇率となり、米金融当局が望むペースに近い水準だ。
撤退要求をする民主党員が増える中、バイデン米大統領は民主党議員に対し、大統領選に残ると言明した書簡を明らかにした。
パウエルFRB議長は9、10両日に金融政策に関する半期に一度の議会証言を行う。金融当局の利下げ開始にしびれを切らしている議員や、ウォール街の金融機関に対するFRBなどの資本要件強化案に不満を持つ議員からの圧力に直面する見通しだ。
11日に発表される6月の米消費者物価指数(CPI)は、食品とエネルギーを除くコアベースで前月比0.2%上昇の予想となっている。
実際にそうなれば、2カ月の数値としては昨年7ー8月以来の低い上昇率となり、米金融当局が望むペースに近い水準だ。