当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年07月09日

上海汽車集団(SAIC Motor Corporation Limited) 上海市に本社を置く自動車メーカー

(上海汽车集团股份有限公司 SAIC Motor Corporation Limited 略称 上汽集団、SAIC)
 中華人民共和国上海市に本社を置く自動車メーカー
 現在の英文社名のSAICは元々の英文社名であるShanghai Automotive Industry Corporationの頭文字。
 第一汽車、東風汽車と並び、中国の三大自動車メーカーの一つ。
 この2社に長安汽車、奇瑞汽車を加えた、中国自動車メーカーの「ビッグ5」の内の1社でもある。
 
 1958年に最初の自動車である「鳳凰」セダンの試作に成功した。
 鳳凰は1964年に上海・SH760と改名され、1991年までの長期間にわたって生産された。
 その後、ケ小平が主席となり、始まった中国共産党政府の改革開放政策で、中国自動車企業として初めて外国資本との合弁に着手した。

 ドイツのフォルクスワーゲン社との合弁会社「上海大衆」を設立してVWサンタナ(後に『サンタナ2000/3000』に発展)を生産した。
 このサンタナ2000/3000は現在でも生産され、上海市内のタクシーの車種別シェアのほとんどを占めている。
 またのちにサンタナ2000/3000の知的財産権がフォルクスワーゲンから譲渡された。
 一方で1990年代には米国、ゼネラルモーターズ(GM)と合弁会社「上海通用」を設立し、キャデラック、ビュイックやシボレーのモデルを生産している。
 2004年には、経営難に直面したイギリスの
   MGローバー(以下MGR)
と資本・技術提携を発表した。
 しかし、翌2005年に決裂、直後に同社は経営破綻、倒産状態となった。
 この後、再建に向けて経営権獲得に名乗りを上げたが、当時のブレア政権との相性も悪く結局解体となった。
 この時点ではMGR全体の所有権は未だBMWにあった。
 MGRのブランドのうちスポーツ部門のMGの知的財産権を
   南京汽車
に割譲した。
 乗用車部門のローバーは当時ランドローバーを所有していた
に売却すると発表した。
 この企業ブランド分割の件で上汽集団はMGRとの提携交渉によりMGRの知的財産権を主張した。
 同社の高級モデルローバー・75の生産設備を買い取り、「栄威 (Roewe) 750」の名称で製造、販売した。

 一部報道では上汽集団がローバーを買収したと報道された。
 実際にはMGローバーが開発したエンジンや車体などの知的財産、及び販売権等を取得をしたもので、ローバーブランドそのものを手に入れたわけではない。

 2004年の同時期、経営破綻した韓国の
   双竜自動車
の株式を49%取得し買収した。
 しかし双竜は再び経営が悪化し、法定管理(日本の会社更生法に相当)申請を経て2010年11月にインドの
へ売却された[。

 2019年12月、日本や欧州メーカーとの合弁企業を傘下に持つ広州汽車集団と5年間に及ぶ包括的な提携を発表し、コア技術の開発や産業チェーンの共有化、新規事業並びに海外市場の開拓などの相互支援を公表した。
 2020年9月、「水素戦略」を発表した。
 2025年までに水素燃料で走る燃料電池自動車少なくとも10モデル発売する。
 他の企業と連携して関連施設の整備も行い産業化を推進する方針も示した。

 2022年9月22日、国有エネルギー大手の
   CATL
と共同で、ガソリンスタンドのネットワークを活用した電気自動車の電池交換ステーションを建設すると発表した。
 
 現在中国国内では民族系メーカーと呼ばれる民間及び地方政府経営の自動車メーカーを中心に、自社ブランド・自主開発の車種が増えつつある。
 一部は欧州や東南アジアに輸出もされているが、上汽集団は自主ブランドブームに最も慎重といわれており、長く業務の中心を外資との合弁に専念していた。

 (子会社等)
 ・Maxus(大同)は2011年に設立された上汽集団の完全子会社。
   MGやRoeweなどのブランドを所有し、海外市場にも展開している。
 ・MGは南京汽車の買収によって取得した。
   海外市場にも展開されている上汽集団の基幹ブランドである。
 ・Roewe(栄威)は旧MGローバーの知的財産を元に創設された自主ブランドである。
 ・上汽大衆汽車(上汽フォルクスワーゲン、上汽VW、SAIC VW)は旧称上海大衆汽車で
     独フォルクスワーゲン
  との合弁会社で、サンタナなどを製造している。
 ・上汽通用汽車(上汽GM、SAIC GM)は旧称上海通用汽車である。
   米ゼネラルモーターズ(GM)との合弁会社
 ・上汽通用五菱汽車 (SAIC-GM-Wuling, SGMW)
   SAICが50.1%、GMが34%、五菱汽車が15.9%出資する合弁会社
 ・上汽大通汽车有限公司(上汽大通、SAIC Maxus)は英LDVグループの知的財産を元に創設された自主ブランド。
   バン、ミニバン(MPV)、SUV、ピックアップトラックを製造・販売。
 ・汎亜汽車技術中心(Pan Asia Technical Automotive Center、PATAC)
   GMとの合弁で設立された技術開発センター
 ・安吉物流(物流会社)

  
posted by まねきねこ at 07:00| 愛知 | Comment(0) | よもやまばなし | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: