当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年06月11日

S&P500種株価指数は14日までにどちらかの方向に1.3−1.4%動くと示唆

 JPモルガン・チェースのトレーディングデスクで米国マーケットインテリジェンス責任者を務める
   アンドルー・タイラー氏
は顧客向けリポートで、アット・ザ・マネー・ストラドルとして知られる戦略(同じ権利行使価格と満期のコールとプットの同数購入)に基づくと、S&P500種株価指数は14日までにどちらかの方向に1.3−1.4%動くと示唆されている。
 これは5月の米消費者物価指数(CPI)およびFOMC会合結果を受けての動きを想定していると述べた。

 また、「CPIとFOMC金融政策判断が同じ日に発表されるため、CPIの結果がパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長の会見内容で覆される可能性がある」と続けた。
 
 タイラー氏は変動の大きい食品とエネルギーを除くコアCPIが前月比0.4%を上回る伸びとなれば、S&P500種は1.5−2%下落し、すべてのリスク資産に売り圧力がかかると予測する。
 ただ、このシナリオが現実となる可能性はわずか5%とみている。

 JPモルガンのトレーディングデスクで最も有力なシナリオは、コアCPIの前月比0.3−0.35%上昇すると予想。
 この場合、CPI統計の内容次第でS&P500種は0.75%安から0.75%高が見込まれている。
  
  
posted by まねきねこ at 07:59| 愛知 ☁| Comment(0) | マーケットの動き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: