東京外国為替市場の円相場は30日、1ドル=156円台後半に下落した。
日本の祝日だった29日に34年ぶりの160円台から大きく円高に振れた後、ドルの値ごろ感から国内企業などのドル買い・円売りが強まった。
株高もリスク許容度の高まりによる円売り要因となり、一時157円ちょうど付近まで下げた。
株高もリスク許容度の高まりによる円売り要因となり、一時157円ちょうど付近まで下げた。
ひとこと
売り買い交錯しており158円付近まで押された後に介入すべきだろう。
週間目安として、5円円高の3円円安を繰り返し、2円ピッチの円高を続けることが必要だろう。