(Bank Lombard Odier & Co)
スイスのプライベートバンクで1796年に設立された。
スイス及びヨーロッパにおいて主要なプライベートバンクの一つで、スイス・プライベートバンカー協会に所属。
スイスを中心に世界中で事業を行っており、世界17カ国の24ヶ所にオフィスを持つ。
日本では1999年から事業を行っており、東京オフィスは六本木1丁目にある。
運用資産総額は約1500億スイスフランで、スイスのプライベートバンクの中では最大規模。
2013年1月、2014年1月から無限責任のパートナーシップ制から有限責任の株式会社へと転換することを発表した。
同様の発表をしたピクテ銀行と共に、200年以上続いた無限責任のパートナーシップ制を放棄した。
富裕層の顧客に対して、資産の管理・運用のための助言、税務や法律に関する相談、資産相続への助言、遺言執行など様々なサービスを提供している。
創業の1796年より家族経営で経営され、現在のパートナーたちは7世代目。
現在、8人のパートナーによって経営されており、パートナーは
ロンバー家、オディエ家、ダリエ家、ヘンチ家
などの人々によって構成されている。
1796年アンリ・ヘンチが絹織物の商社
ハイ・ヘンチ
を創業する。
1798年アンリ・ヘンチとジェーン・ロンバーが
ヘンリー・ヘンチ&ロンバー銀行
を設立する。
1800年に鉱業に出資する。
1857年スイスで最初に設立された証券取引所であり、スイス証券取引所の前身の一つである
1800年に鉱業に出資する。
1857年スイスで最初に設立された証券取引所であり、スイス証券取引所の前身の一つである
ジュネーヴ証券取引所
の共同創業者となる。
1872年パートナーの
ジェームズ・オディエ
ジュール・ダリエ・レイ
によってスイス最大の保険会社であるチューリッヒ保険の前身の一つとなるジュネーヴの最初の
生命保険会社「La Genevoise」
が設立される。
1880年スイスの鉄道への出資に参加する。
1907年スイス国立銀行の(スイスの中央銀行)共同創業者となる。
1950年投資信託の事業を始める。
1951年スイス国外に最初のオフィス、カナダのモントリオール・オフィスを設立する。
1999年日本の東京オフィスを開設する。
1880年スイスの鉄道への出資に参加する。
1907年スイス国立銀行の(スイスの中央銀行)共同創業者となる。
1950年投資信託の事業を始める。
1951年スイス国外に最初のオフィス、カナダのモントリオール・オフィスを設立する。
1999年日本の東京オフィスを開設する。