当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年02月24日

ジェファーソンFRB副議長が過度な緩和に警鐘

 米連邦準備制度理事会(FRB)の
   ジェファーソン副議長
は22日、ピーターソン国際経済研究所(PIIE)での講演で、「インフレ状況の改善に応じて過度に緩和することの危険性を常に留意する必要がある」と発言した。
 また、「行き過ぎた緩和は、物価安定の回復を遅らせたり、逆に後退させたりすることになりかねない」と述べた。

 物価安定という最終目標の達成を損なわないよう、インフレ鈍化を受けた政策金利の過度な引き下げを警戒する必要があると続けtあ。

 インフレについて、1月に上振れたものの、低下傾向にあると慎重ながらも楽観的な見方を示し、連邦公開市場委員会(FOMC)は年内に利下げを開始する可能性が高いと話した。
 他の米金融当局者も最近、借り入れコストの引き下げを急いでいないと示唆している。

 この講演では、先行きに対する3つの主要リスクを指摘した。
 1つは個人消費が予想以上に底堅く、インフレ状況の進展が遅れる可能性で、2つ目は成長が鈍化し、失業が増えるケースだ。最後に中東紛争が拡大し、原油やその他の商品市場が動揺するリスクを挙げた。

 過去の金融緩和サイクルを振り返り
   機動的に政策を実行する必要
があるとの教訓を得たと述べた。

 ブラインダー元FRB副議長が「完璧なソフトランディング」と呼んだ1990年代半ばの経済について、インフレ懸念が弱まるにつれて利下げを開始し、その後3回の会合で金利を据え置いた後に利下げを再開したと指摘した。

 1月30−31日のFOMC会合の議事要旨によると、金融当局者は政策金利がピークに達している可能性が高いという点ではおおむね意見が一致している。
 ただ、利下げを急ぐ様子は見られず、パウエルFRB議長はこの会合後、3月会合での利下の可能性は低いと記者団に語っていた。

 FOMC会合における慎重なアプローチはそれ以降に発表されたデータによってほぼ正当化された。
 1月の消費者物価指数(CPI)は市場予想を上回る伸びを示し、生産者物価指数(PPI)も予想を上回った結果、29日に発表される個人消費支出(PCE)価格指数は2023年初め以来最も速いペースで上昇すると予想されている。
 金融当局はPCE価格指数をインフレ目標の基準にしている。

   
posted by まねきねこ at 06:00| 愛知 ☔| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: