当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2024年01月11日

テスラ 中国BYDに抜かれEV販売世界首位の座から陥落


 米国テスラが2日発表した2023年10−12月(第4四半期)の販売台数は48万4507台と、アナリスト予想平均の48万3173台を上回った。
 ただ、中国の比亜迪(BYD)の同四半期販売台数は52万6409台で、電気自動車(EV)世界首位の座を奪われた格好。

 BYDは比較的安価かつ幅広いラインナップで主に中国市場で販売を伸ばしている。


 テスラの2023年販売台数は180万台という目標を上回った。
 ただ、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が約1年前に描いていた上振れシナリオには遠く及ばなかった。

 EV販売台数の順位変動は、世界の自動車産業における中国の影響力の高まりを映し出している。過去数年で米国、韓国、ドイツを抜いてきた中国は2023年には日本も抜いて世界最大の乗用車輸出国になった可能性がある。

 テスラはBYDに比べてかなり高額なモデルを販売しており、出荷台数の大部分をわずか2車種が占めているため、売上高と利益はBYDよりも多い。
 10−12月の販売台数では、スポーツ多目的車(SUV)「モデルY」とセダン「モデル3」両モデルが全体の95%を占めた。  


  
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: