当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2023年11月30日

不動産危機打開に向け人民銀が姿勢転換の可能性 中国版QEを復活させる?


 中国人民銀行(中央銀行)は
   不動産危機の深刻化
で、長く批判してきた政策手法である量的緩和(QE)の方向に追い込まれている。


 人民銀は世界各国・地域の中銀のQE政策に長く反対してきた経緯があり、できるだけ長期にわたって「正常な」金融政策を維持すると表明しており、手足を自ら縛った形だ。
 
 人民銀はいわゆる
   担保付き補完貸し出し(PSL)
を通じて少なくとも1兆元(約21兆円)の低金利資金を
   建設プロジェクト
に提供する可能性があると報道されている。
 
 同プログラムの下、人民銀が融資を担保として受け入れることで住宅やインフラ部門への融資に充てる安価な長期資金を政策銀行に提供している。

 利回り押し下げに向けた
   大規模な債券買い入れ
を伴う米連邦準備制度などの
   QEプログラム
とは異なり、中国版はより的を絞ったものになりそうで、PSLは2014−19年に住宅建設に向けた資金調達に活用された。それが
   資金創出
と人民銀のバランスシート拡大につながり、一部エコノミストの間で中国版QEと呼ばれた。

 ブルームバーグ・エコノミクス(BE)の試算によると、融資や販売による資金調達が減少し、流動性圧力の高まりに直面しているデベロッパーが、短期債務を返済し、完工前に販売された住宅を完成させるためには年内に18兆9000億元が必要だという。
 
 これは国内総生産(GDP)の15%に相当し、24年も同程度の資金不足となる見通しだ。


   
posted by まねきねこ at 07:01| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: