当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2023年11月17日

ウォルマート株が10月末に売り上げ急減した影響もあり急落、消費に慎重な見方


 米国小売り最大手のウォルマートは10月末の国内消費に軟化の兆しが見られたとして、先行きに不安な姿勢を示した。
 
 これを受けて株価は急落した。

 ウォルマートは16日に決算を発表した。ジョン・デービッド・レイニー最高財務責任者(CFO)は「90日前に比べ、個人消費への見方はより慎重になった」とインタビューで明らかにした。

 インタビューで、10月最後の2週間に売り上げの「減少は加速」しており、11月はセールや年末のホリデーショッピングもあり、出足は良好だが、金利上昇や学生ローンの返済が需要を圧迫していると明らかにした。

 また、「底堅さが見られ、市場シェアは他社に比べて伸びているが、それでも消費者は圧迫されている」と述べた。

 ウォルマートの売り上げは競合他社の多くよりも好調だが、控えめな言い回しは個人消費を巡る不透明性を示唆する。
 8−10月(第3四半期)の米既存店売上高(燃料除く)は4.9%増えた。
 消費者が裁量的な支出を抑えており、同じく小売りのターゲットとホーム・デポが今週発表した決算は減収だった。

 ウォルマートはまた、2024年1月期通期の利益予想を小幅に引き上げ、調整後1株利益の予想を最高で6.48ドルとした。
 従来は最高6.46ドルとしていた。市場予想は6.48ドルだった。

 ただ、7−7.5%としている通期営業利益の増益率予想はほぼ変えず、最終的な結果は恐らくレンジの下限になるだろうと述べた。

  


posted by まねきねこ at 19:00| 愛知 ☔| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: