当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2023年09月09日

米国経済 個人消費は力強く推移するが、日本は異次元の金融政策を堅持し青色吐息で失速しかねない

 
 サンタンデールUSキャピタル・マーケッツの米国担当チーフエコノミスト
   スティーブン・スタンリー氏
顧客向けリポートでは「6、7両月の個人消費は力強く、第3四半期はこの時点で実質的に織り込み済みだ」と指摘した。
 
 同氏は7−9月期のGDP伸び率を3.7%と予想し、「5%は高過ぎるように見受けられるが不可能ではない」と続けた。

 GDP伸び率が四半期ベースで3.2%を上回れば、新型コロナウイルス禍の初期的ショックから米経済が急回復していた21年以来の高成長となる。
 
 なお、不動産危機の深刻化に伴い、この数週間に経済見通しが下方修正されている中国とは対照的な成長加速と言える。

 
ひとこと
 
 中国進出企業への忖度が続くのでは沈没しかねないことを意識すべきであり、早急に金融政策を正常化して金利の引き上げと為替の円高誘導に舵を切り替えるべきであり、保有している米国債券や米ドルなどは保有ポジションを半減して利益を確保した上で発行国債残高が半減できるため、消費税を引き下げて国内経済の内需拡大を図るべきだろう。
 

    
posted by まねきねこ at 07:00| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: