当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2022年11月28日

主要株価指数が週間ベースで上昇、ドルは139円台前半


 米株式市場では25日、S&P500種株価指数が小動きで取引を終えた。
 
 ニューヨーク市場では午後1時までの短縮取引で、米利上げが比較的小幅となる可能性や、中国の景気支援強化について見極める展開となった。
 週間ベースでは主要3株価指数がプラスを確保した。

 ドルは上昇し、139円台前半まで買われ、一時は0.8%高の139円60銭を付けた。

 S&P500種は日中の大半で上下に揺れた。
 その後、前営業日比で0.1%未満下げて4026.12ドルで終了した。
 
 なお、週間ベースでは1.5%上昇し、9月9日以来の高い週末水準となった。
 ダウ工業株30種平均は152.97ドル(0.5%)高の34347.03ドルまで買われた。
 また、ナスダック総合指数は0.5%低下したものの、週間では上昇した。


 先週は、利上げのペースを落とすことが近く適切になるとの当局者判断が最新の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で明らかになり、市場のセンチメントが上向いたようだ。

 今週は11月の米雇用統計や、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長をはじめとする金融当局者の発言が注目を集める。

  
posted by まねきねこ at 05:16| 愛知 | Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: