当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2022年07月18日

イタリアの政局が悪化


 イタリアのドラギ首相は、連立政権を組む政党全ての支持を得ていないとして、今週辞任する決意を固めていることを示唆した。
 この事情に詳しい複数の関係者がメディアの取材で明らかにした。

 首相は14日、マッタレッラ大統領に辞表を提出した。
 ただ、大統領はこれを受理せず、首相に議会内で支持結集に努めるよう促した。

 しかし、首相には辞意撤回の意思はなく、全ての連立パートナーの協力が得られなければ辞任するとの立場を20日の議会演説で再び示すと現時点で見込まれている。

 関係者は非公表の会話内容だとして匿名を条件に語ったという。



ひとこと
 
 イタリアの政局が不安定化する流れにある。
 エネルギーの多くをロシアからのパイプラインに頼っている現実があり、経済の失速も飲み込んでおく必要があるのだろう。
 単純な思考では話にもならず、まして情緒的な政治ではこうした難経を乗り越えられないということだ。
 
 日本経済が沈没する可能性がある円安・低金利政策は国際資本に利益を提供するツールの一つとなっており、無能な日銀の金融せしsカウでは国民の資産が減少するばかりだ。
 
 表面的な利益も適時に売買する必要があるが、売れない米国債や外貨をいつまでも保有するというより、保有させられている体質がそもそも第二次世界大戦の敗戦国気質でしかない。
 
 北方領土が無能な政治家が介在し、明治時代に平和裏に千島樺太交換条約から大きく後退し、四島になった責任を取って貰う必要もあり。
 日本が本来保有する北方領土は千島列島と樺太半分だ。
 
   

posted by まねきねこ at 09:00| 愛知 ☁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: