南ア政府のワクチン諮問委員会で委員長を務める
バリー・シューブ氏
は28日、南アで入院患者は特に増加していない。
なお、新型コロナの新規感染者数は現在3220人だと、英スカイニューズに対して述べた。
オミクロン株は同国で初めて特定された新たな変異種だ。
シューブ氏はこれまでの感染症例を見ると症状はどれも軽度または軽度から中程度となっており
「良い兆候だ」
とコメントした。
ただ、まだ初期の段階にあり、何も確かなことは言えないと付け加えた。
WHOは入院者数の増加を示す暫定データがあるもののオミクロン株という特定の感染というより、感染者数全体の増加が要因かもしれないとの見解を示した。
シューブ氏はオミクロン株で発見された
多くの変異はウイルスを不安定化させる
と見受けられ、優勢なデルタ株よりも「頑強」でない可能性があると指摘した。
なお、デルタ株はワクチンによく反応することが分かっているため、オミクロン株がデルタ株に置き換わらないことを願っていると語った。
新たな変異種オミクロン株が見つかった南アフリカでのワクチン接種者は成人人口の3分の1程度にとどまっている。