カナダの公共政策シンクタンク「フレーザー研究所」は9月14日
「世界経済自由度2021年度リポート」
を発表、このなかで香港は引き続き
世界で最も自由な経済体
と評価された。
中国共産党の影響下にある香港政庁が「さじ加減」を強めるなか香港各紙は15日、このリポートは2019年のデータを基に評価を行い、同リポートの発表が始まってから香港は一貫してトップを維持していると伝えた。
5大評価項目のうち「国際貿易の自由」と「監督管理」は引き続き首位を維持した。
ただ、リポートでは香港の法治、香港版国家安全法の立法、中国本土の香港事務への干渉に言及しており、香港に対して悪影響をもたらしたと指摘した。
これに対し、特区政府報道官は「香港版国家安全法の制定は国家の安全を守るためのもので、どの国でも持っている権利と責任である」と主張、リポートの評論は不公平だと批判した。
フレーザー研究所はバンクーバーに本社を置き、カルガリー、トロント、モントリオールにもオフィスを構え、経済的自由ネットワークを通じて80のシンクタンクのグローバルネットワークと連携しており、政治的に保守的で自由主義者であると言われている。
ひとこと
自由経済も視点を変えれば中国共産党の手のひらの上で踊るようなもの。
反共産党的な動きがあれば手のひらを握り潰されることになる状況だ。