当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2018年03月14日

ロシアの「問題ある振る舞いや行為」に対しさらなる措置を講じるべきだと警告


 
 米大統領の
   ドナルド・トランプ氏
が解任を決めた
   レックス・ティラーソン国務長官
は13日、退任会見を行い、米政府はロシアの
   「問題ある振る舞いや行為」
に対しさらなる措置を講じるべきだと警告した。

 ティラーソン氏は米国の対北朝鮮政策にも触れ、北朝鮮に圧力をかける試みが予想以上に奏功したとの見解を表明した。


 メディア報道によると、ティラーソン氏は自身の解任を同日のトランプ大統領のツイッター(Twitter)投稿で知ったと伝えられている。
 
 なお、会見ではこの報道についての言及はなかった。
 ただ、トランプ氏による突然の解任発表後、大統領とは電話で話したという。
 
 
 ティラーソン氏は、14日午前0時に自身の権限を
   ジョン・サリバン副長官
に移譲することも明かした。

 ティラーソン氏は、実務上の引き継ぎを完了させるため国務省内に今月31日までとどまるとした。
 
 ただ、同省の指揮はサリバン副長官が執るとしている。

 12日夜にアフリカから帰国したティラーソン氏の最後の職務の一つとなったのが、英国で発生した
   神経剤
による元スパイ暗殺未遂事件にロシアが関与しているという疑惑について、自身の「憤り」を報道陣に伝えた。

 退任会見でもこの問題に再度触れ、「ロシア政府側の問題ある振る舞いや行為への対応には、今後さらなる取り組みを要する」と指摘した。
 
 ロシアのウラジーミル・プーチン政権に対し、行き過ぎた行為に走らないよう警告した。

 なお、「今のような方向性で突き進めば、ロシアのさらなる孤立につながる可能性が高く、そのような状況は誰の利益にもならない」という見方を示した。 
  
  
ひとこと

 ロシアの思惑通りのシナリオになっている可能性がある。
 トランプ政権の暴走で米国経済が停滞し、西側諸国との関係がぎくしゃくし一枚岩を破壊することにもなりかねない。

 また、米国内に対立軸を作る謀略も成功しつつあるのだろう。 


    
       ↓ 参考になったらクリックお願いします。

    人気ブログランキングへ
    
  
 

     
  

   

  
   
posted by まねきねこ at 05:40| 愛知 🌁| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: