当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2017年12月30日

縁起物(えんぎもの)


縁起物(えんぎもの)

 良い事があるようにと祝い祈るための品物などのこと。
 験を担ぐ(げんをかつぐ)際に、個人が決めたモノなども縁起物といえる。
 
 社寺仏閣などで求めることが多いもので五穀豊穣、大漁追福、商売繁盛、家内安全、無病息災、安寧長寿、夫婦円満、子孫繁栄、祖先崇拝や招福祈願、厄除祈念や「ハレ」に纏わる物などいろいろある。

 また、祭礼や縁日や市などの寺社の参道や境内や門前町・鳥居前町において参詣者に授与・販売されるもの。


 特殊な例としては祭りなどで選ばれた福男やなまはげなどの演者、力士など神の依り代になった人も縁起物とされている。

 夏の鰻や初鰹なども縁起物とされる。
  
  
     
        ↓ 参考になったらクリックお願いします。

    人気ブログランキングへ


 
   

   
   
posted by まねきねこ at 02:00| 愛知 ☁| Comment(0) | 用語集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: