当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2016年04月29日

第1四半期の米実質国内総生産(GDP、季節調整済み、年率)速報値


 米国商務省が28日に発表した第1四半期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み、年率)速報値は
   前期比+0.5%
と増加した。

 事前調査によるエコノミスト予想の0.7%増を下回った。
 なお、昨年10ー12月(第4四半期)は1.4%増だった。


 経済全体のほぼ7割を占める個人消費は
   前期比年率+1.9%
となり、前期の2.4%増からは大きく減速した。

  

 ただ、インフレ調整後ベースの可処分所得は2.9%増と、前期の2.3%増から加速している。

 また、貯蓄率は5.2%に上昇(前期5%)した。

  


 企業の設備投資は5.9%減と、景気後退期にあった2009年4−6月(第2四半期)以来の大幅な落ち込みとなった。


 在庫のGDPへの寄与度はマイナス0.33ポイント(前期 マイナス0.22ポイント)へのマイナス幅が拡大した。



 米ドル高の影響から輸出も減少し、純輸出のGDP寄与度は

   マイナス0.34ポイント

となり、純輸出は3期連続のマイナス寄与だった。



 在庫と貿易を除く国内最終需要は1.2%増と、12年7−9月(第3四半期)以来の低い伸びとなった。

 政府支出は1.2%増、州政府・地方自治体の支出が大きく伸びた。
 
 
 
 
 
           ↓ 参考になったらクリックお願いします。
  
      人気ブログランキングへ 





最近の経済・政治関連記事



  



      


  

   

  

posted by まねきねこ at 05:56| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: