当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2015年07月03日

ミレニアル世代人口、ベビーブーマー抜く 米国勢調査

 
 

 
 米国では、1980年代〜2000年代初頭生まれのいわゆる「ミレニアル世代」の人口が初めて、1946年〜1964年の「ベビーブーマー世代」を上回り、同国最大の年齢層になったことが、25日に米国勢調査局が発表した最新の人口推計で分かった。

 同調査局によると、1982年から2000年の間に生まれた米国人の数は現在8310万人で、総人口の4分の1以上を占めているという。

 また、ミレニアル世代は民族的にもより多様で、アフリカ系、ヒスパニック系、アジア系や他の非白人系民族に属する米国人が全体の44.2%を占める。

 また、もう一つの史上初のこととして、少数派の人種・民族に属する5歳未満の米国人が全体の50.2%に達し、初めて半数を超えた。

 国勢調査局は、25日現在の米国の総人口推計値を3億2100万人強としている。

 同局はベビーブーマーを、第2次世界大戦(World War II)後の1946年から1964年の間に生まれた米国人と定義している。

 全体的に見て、米国は「人種的および民族的な多様性が増大」しており、2014年の総人口に占める少数派の割合は、10年前の32.9%から37.9%に増えた。

 少数派は、ハワイ(Hawaii)州、コロンビア特別区(District of Columbia、ワシントンD.C.の正式名)、カリフォルニア(California)州、ニューメキシコ(New Mexico)州、テキサス(Texas)州で過半数、ネバダ州(Nevada)で半数近くを占めていた。 





ひとこと

 ヒスパニック系の国民が激増している米国だが、もともとはスペイン戦争やメキシコ戦争で手に入れた領土であり、居住していた住民が戻って来たともいえるものだ。




 


 
 
 
 
    
posted by まねきねこ at 00:00| 愛知 ☔| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: