富本銭(ふほんせん)
683年頃に日本でつくられたと推定される銭貨。
708年に発行された
和同開珎
より年代は古く、日本で最初の貨幣とされる。
この貨幣が実際に流通したのか、たんなる厭勝銭(えんしょうせん:まじない用に使われる銭)として使われたに留まったかについては不明。
↓ 参考になったらクリックお願いします。
和同開珎 美品 日本貨幣商協同組合鑑定書付桐箱付
↓ 参考になったらクリックお願いします。
和同開珎 美品 日本貨幣商協同組合鑑定書付桐箱付