当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2014年12月26日

中国は伝統的な取引ルートを破り、自国が権益を持つアフリカの鉱山から直接ダイヤモンドを入手することに成功。


 世界のダイヤモンド原石の大半はインドに送られて
   カットとポリッシュ(表面の研磨仕上げ)
が行われ、その後に世界各地で小売り販売される。


 世界最大のダイヤモンド研磨加工国のインドは伝統的にアントワープやテルアビブ、ドバイの取引ハブ(中心拠点)の仲介業者にダイヤモンド原石の供給を頼っている。
 そのため、アジアン・スター やギタンジャリ・ジェムズ 、ヴィーナス・ジュエルなどがダイヤモンドを輸出向けに供給している。
   

 インドのダイヤモンドの輸出は同じ5年間に49%増の140億ドルに達したが、今年は供給額が落ち込んでいる。
   

 中国は伝統的な取引ルートを破り、自国が権益を持つアフリカの鉱山から直接ダイヤモンドを入手することに成功した。
 このことで中国の研磨済みダイヤモンドの純輸出額は過去5年間で72%増加し、89億ドルに達した。


  
 ダイヤモンドの原石はロシアやアフリカが主要な生産地だが、インドは原石供給大国のロシアに支援要請を余儀なくされている。

 
 
 国連のデータによると、世界のダイヤモンド研磨加工市場におけるシェアは中国が過去10年間に3倍増の17%となった。
 一方、インドは19─31%の間を上下している。



  
       ↓ 参考になったらクリックお願いします。

   人気ブログランキングへ 
  


   




  

     
posted by まねきねこ at 20:27| 愛知 ☀| Comment(0) | イベント 出来事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: