当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2013年11月13日

「テクニカル分析の多くは疑似科学」デビッド・ショー

 
 相場の動きがどうして起こるのかを分析するには市場の参加者への聴取が必要で検証の対象である仮説を正確に解明することが出来ないということは明らかだ。
 
 疑似科学の看板のひとつともいうべきものであり、屁理屈をつけることとさほど変わらない。
  

 
 屁理屈の理論の左右される人の心理も現実としてある。
 
 テクニカルアナリストと名乗る者が昔から解説してきたような変化パターンがある。
 
 
 ただ、その定義について合理的な参加投資家のコンセンサスがある程度あるようなパターンでさえ、将来の価格変動を予測できるものではない。
 
 金融市場の流れは参加者の心理を読むことが基本だが、作為的な大きな資金を運用するものが意図的に市場を席巻すれば理論など市場の流れ読むことなど出来ない。
   
  
 
  
 
          ↓ 参考になったらクリックお願いします。
     
     人気ブログランキングへ
 
   


  
     

 



         

   
    ・ 【 alcyon 】へのリンク





      
posted by まねきねこ at 16:43| 愛知 ☁| Comment(0) | 格言・ことわざ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: