深海底に存在する鉱物資源で、コバルトやマンガン、ニッケル、プラチナ(白金)等のレアメタル(希少金属)、その一種であるネオジム、ジスプロシウム等の
レアアース(希土類)
を豊富に含むマンガンクラストの一種である。
マンガン団塊に類似しているが鉄やマンガンを主成分とするマンガン団塊と違い
1000m以深の海山の斜面や頂上
などの岩盤を薄皮饅頭の皮の様に覆い、コバルトを特徴的に含むことが特徴となっている。
コバルトの有望な資源として注目されており、日本の東京から南方に1862km離れた日本最東端の島
南鳥島沖(南西方約150km)
に位置する拓洋第5海山では、これまで経済産業省所管の独立行政法人である
石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
を中心に基礎的な調査が行われ、このコバルト・リッチ・クラストの巨大鉱床が眠っていることが判明している。(金属資源情報)
↓ 参考になったらクリックお願いします。
