米国のコフマン下院議員(共和、コロラド州)は4月、政府の契約企業にレアアースを供給するため戦略備蓄を創設するとともに新規の生産会社に対して政府保証融資を提供することを盛り込んだ法案を発表した。→ ranking
米国で唯一のレアアース(希土類)採掘会社
モリコープ
は、米国がレアアースの備蓄を開始すれば供給逼迫が悪化するとの見方を示した。
レアアースはミサイルや風力タービン、ハイブリッド車などに利用される。
中国が昨年7月、レアアース輸出枠を72%削減する方針を示したことを背景として、一部のレアアースの価格は6倍に高騰した。
中国は世界のレアアース供給の約95%を占める。→ ranking
当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。
マーケット |出来事 |貴金属とレアメタル |宝石と宝飾品 |貴金属の取引方法 |貴金属取扱会社
2011年05月06日
この記事へのコメント
コメントを書く