当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2010年07月15日

謝 霊運 山水詩の祖

謝 霊運
 (しゃ れいうん)
  (385年(太元10年) - 433年(元嘉10年))
 中国の東晋・南朝宋の詩人
 山水を詠じた詩が名高く、「山水詩」の祖とされる。→ ranking

 六朝時代を代表する門閥貴族である謝氏の出身で、祖父の謝玄は
   淝水の戦い
で前秦の苻堅の大軍を撃破した東晋の名将として知られる。
 聡明で様々な才能に恵まれたものの性格が傲慢で、大貴族出身だった影響から、後に刑死している。→ ranking
 
 東晋に代わって宋が420年に建てられると、爵位を公から侯に降格された。
 少帝の時代に政争に巻き込まれ、永嘉(現浙江省温州市)の太守に左遷、在職1年で辞職、郷里の会稽に帰って幽峻の山を跋渉し、悠々自適で豪勢な生活を送った。→ ranking 

 文帝が424年に即位すると朝廷に呼び戻されて、秘書監に任ぜられ「晋書」の編纂などに従事した。 
 再度の帰郷後、山水の中に豪遊したうえ太守と衝突して騒乱の罪を問われた。
 ただ、特赦により臨川内史に任ぜられたが、その傲慢な所作を改めず、広州に流刑された。
 その後、武器や兵を募って流刑の道中で脱走を計画したという容疑をかけられ公開処刑された。→ ranking
 
   
posted by まねきねこ at 10:38| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: