ローレンス・エドワード・“ラリー”・ペイジ
(Lawrence Edward "Larry" Page)
1973年3月26日生まれ
Googleの創業者、製品部門担当社長
なお、ファミリーネームについてはページとの表記もある。
ランシング(ミシガン州 米国)生まれで父親はミシガン州立大学(Michigan State University)計算機科学・人工知能教授の
カール・ビクター・ペイジ
で、母親はミシガン州立大学でコンピュータプログラミングの教師
グロリア・ペイジ
である。
なお、兄のカール・ビクター・ペイジ・ジュニアはメーリングリストサービス
eGroups
の設立者で、後に Yahoo! へ売却して財をなしたことでも知られている。
ミシガン大学で計算機工学を専攻し、1995年に工学士号を取得した。
在学時にはレゴブロックを使用してインクジェットプリンターを組み立てたこともあるという。
卒業後、スタンフォード大学計算機科学の博士課程に進学し
テリー・ウィノグラード
の指導の下、ウェブのリンク構造、人間とコンピュータの相互作用、検索エンジン、情報アクセスインタフェースの拡張性、個人的なデータのデータマイニング手法などを研究した。
在学中、学友同科の博士課程に在籍していた
と出会い、The Anatomy of a Large-Scale Hypertextual Web Search Engine(大規模なハイパーテキスト的な Web 検索エンジンに関する解剖)と題された論文を共著で執筆した。
修士号を取得した後、スタンフォード大学の博士課程を中断してメンロパークの
のガレージで1998年に Google 社を共同設立した。
従業員200人程度の規模になった2001年4月頃まで最高経営責任者を務め、同年7月に最高経営責任者職をエリック・シュミットに譲っている。
↓ 参考になったらクリックお願いします。