郷 誠之助
元治2年1月8日(1865年2月3日)
- 昭和17年(1942年)1月19日)
実業家で貴族院議員でもある。日本経済聯盟会会長、日本商工会議所会頭を歴任した。→ ranking
郷純造の次男として現在の岐阜市(岐阜県)に生まれた。
父・純造は大蔵官僚で、退官後貴族院議員に勅選された。
弟の昌作は2歳で三菱財閥の創始者
岩崎弥太郎
の養子となると同時に豊弥と改名し、兄・誠之助と同じく後年実業界で活躍した。
郷家は三菱の創業者一族・岩崎家と二重の姻戚関係にあり、岩崎彦弥太の妻と郷誠之助及び岩崎豊弥の弟の妻が従姉妹同士という。
また、姉の幸子は東京川崎財閥の2代目当主・2代目川崎八右衛門(東京川崎財閥創業者・初代川崎八右衛門の三男)に嫁いでおり、東京川崎財閥の3代目当主・川崎守之助(2代目八右衛門の長男)は誠之助の甥にあたる。→ ranking
明治14年 同志社英学校に入るも行商をする同級生らに影響され退学、明治15年の私塾通いなどを経て、明治16年(1883年)東京大学(のち帝国大学、東京帝大)選科入学した。
明治28年(1895年)に日本運送社長となり会社の再建に当たる。その後は、財界に一貫して身を置き、日本メリヤス、日本鋼管、入山採炭、王子製紙の社長や取締役を歴任して各会社の再建を成功させた。→ ranking
王子製紙時代には、新聞のための紙の国産に成功している。
明治44年(1911年)東京株式取引所(現在の東京証券取引所の前身)理事長に就任した。
同年に貴族院議員になり、終生務めた。
大正2年(1913年)東京商業会議所特別議員となり、大正6年(1917年)日本工業倶楽部の設立に参加し自ら専務理事となった。→ ranking
郷が世話役となって主宰していた若手財界人の勉強会であった
番町会
が、昭和9年(1934年)帝人事件に巻き込まれ、番町会会員が検挙された。
結局、帝人事件は、斎藤実内閣を倒す陰謀で、検挙者全員が無罪となった。→ ranking
当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。
マーケット |出来事 |貴金属とレアメタル |宝石と宝飾品 |貴金属の取引方法 |貴金属取扱会社
2010年10月09日
この記事へのコメント
コメントを書く