当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2008年12月31日

アズライト 藍銅鉱 Azurite

 
アズライト
 
  (藍銅鉱)(Azurite)
     ラピスラズリ(Lapis lazuli)

 
 名前は、ペルシャ語で藍色を意味する "lazuward" に由来しています。
 
 アズライトは藍色をした美しい石で、固体によっては黒色がかったものなどもあります。
 光に透かすようにして見てみると濃藍色であることがわかります。
 
 産出する形状が様々であることや不透明な固体が多いため、宝石よりもアクセサリとして多く利用されています。
 カットは、表面を研磨していくことで丸みを与え、石の模様を美しく露出させるかカボションカットを施すことが一般的です。
 
 日本ではトルコ石と共に12月の誕生石


 
(パワーストーンとしての効能)
 
 気持ちを落ち着けてストレスを和らげることにより心身を本来の健康な状態に戻すことを促す力があるとされています。

 
 
産 地
 
 アフガニスタン、モロッコ、アフリカ、シベリア、チリ、カナダ、コロラド州 など
 日本では産出しない。

   
  
      アズライト☆ボール5 
 
 
 
  
       ↓ 参考になったらクリックお願いします。

   人気ブログランキングへ 
  


           

   
   


     
posted by まねきねこ at 07:32| Comment(0) | 宝石と宝飾品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

 

[Most Recent Quotes from www.kitco.com]