アレクサンドライトはクロムを含む
金緑石(クリソベリル)
の変種で、ウラル産の高級品は太陽光ではエメラルド色に、白熱光ではルビーの赤へと劇的な色の変化を示します。
こうした光による色変わりの宝石は他にも
サファイア
スピネル
ディアスポール など
多くの結晶にも見られます。 → ranking
アレクサンドライトと全く同じ色の変化を起こすガーネットが1980年頃から東アフリカに産出されるようになりました。
これはパイロープとスペッサータインを主成分とし、若干のアルマンダインやグロシュラー分を含むこともある変種で、0.1%程度の酸化クロームと1%を超える酸化ヴァナジウムが不純物として加わった場合に、最上のウラル産のアレクサンドライトとそっくりの緑から赤への色変わりを起こします。 → ranking
当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。
マーケット |出来事 |貴金属とレアメタル |宝石と宝飾品 |貴金属の取引方法 |貴金属取扱会社
2009年07月27日
この記事へのコメント
コメントを書く