当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2010年02月10日

ポール・ロイター Paul Julius Baron von Reuter 通信会社ロイターの創業者

 
ポール・ジュリアス・ロイター

   Paul Julius Baron von Reuter
     (1816年7 月21日 - 1899年2 月25日)

 

 通信社のロイター(Reuters)社を創業した。
 

 カッセル(ドイツ)でラビ(ユダヤ教司祭)の息子として1816年7月21日に
   Israel Beer Josapha
として誕生した。

 ゲッティンゲンでケーブルを使う電気信号の送信の実験をしていた
   カール・フリードリヒ・ガウス
と知故をえて電信技術に理解を示している。
 


 1845年10月29日ロンドンに転居し、名前をJoseph Josephatとした。 
 翌月11月16日
   ポール・ジュリアス・ロイター
の洗礼名でキリスト教に改宗
   Ida Maria Elizabeth Clementine Magnus
と結婚した。
 

 1848年ドイツから32歳の時に出国し
   シャルル=ルイ・アヴァス
がパリで創業していた
   アヴァス通信社
に就職した。
  
 
 ドイツ生まれの医者の息子で後にドイツの通信社
   ヴォルフ電報局
を創業した
   ベインハルト・ヴォルフ
も同時期にアヴァスで働いていた。

 
 
 列車を使うよりも早い伝書鳩を活用して
   パリ株式市場
の情報をいち早く知ることが出来たため、伝書鳩を使ってブリュッセル-アーヘン間の情報のやりとりを行う事業をドイツ・ベルギー・オランダ3ヶ国の国境近くにあるノルトライン・ヴェストファーレン州の都市アーヘンで始めた。


 1851年には伝書鳩から最新の技術であった電報を使った通信に変えた。
 
 
 1851年にはロンドンに戻ってロンドン株式市場に事務所を置いた。
 1870年、市場分割協定を
   アヴァス
   ヴォルフ電報局
と調印し世界を三分割し情報の価値向上と情報収集の費用軽減を図った。
                (APは1893年に Reuterと契約している)

 ロイター男爵は海底ケーブルの施設など英国の帝国主義に大きく貢献したことから英国王室から1871年男爵の称号が与えられ、ロイター男爵となった

 ただ、彼の人生では数度に渡りイギリス本国から煮え湯を飲まされているといわれている。




     ↓ 参考になったらクリックお願いします。

  人気ブログランキングへ 
  


   




   


      
posted by まねきねこ at 02:05| Comment(0) | 人物伝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: