当ブログ内の情報はあくまでも参考情報です。投資にあたっての判断は投資する人の自己責任でお願いします。
当ブログでは、一切の責任を負いませんでご了承下さい。

マーケット出来事貴金属とレアメタル宝石と宝飾品貴金属の取引方法貴金属取扱会社

2009年11月26日

アフガニスタンのルビー

 バダフシャン地方(アフガニスタン)アムダリヤ河の上流、コクチャ川を遡った峡谷付近一帯にある
  ラピスラズリ鉱山
は6500年前から採掘され、シュメールやエジプト時代の彫刻等に使われたラピスラズリなど世界の博物館などで見ることが出来るものです。
 また、エメラルドもローマ時代から採掘されていました。→ ranking

 首都カブールの東60km程、標高1500〜2000mの地にある
   ジェグダレク(Jegdalek)
のルビー鉱山もバラス紅玉として流通し13世紀頃から採掘が続いています。
 ジェグダレクには約20の鉱山とその他無数の採掘場とがあり、採れる原石の内75%がピンクサファイア、15%がルビー、5%が2色、5%がサファイアという比率になっています。→ ranking
 
    
posted by まねきねこ at 06:46| Comment(0) | 世界の金山、鉱山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: